良くあること。
ノートブログを書き始めて1303日目に成りました。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
もう六月一日土曜日になってしまいました。
今日一日、大崎にでました。
品川、大崎です。
ここらへんは、都内の高級ベッドタウンです。
学校帰りの小学生も
制服姿で、キチンと挨拶出来る、子供です。
昔の日本人の良さが残っています。
中学生達は、都内の有名私立を受験するらしいです。
マア、裕福層が多いといってもいいでしょう。マンション暮らしが多いですね。
子供の教育も考え無くては
ならない時代になりましたね。
今日の電車の中の風景
多分これが此の家族の家庭での風景なんでしょうね。
お兄ちゃんは幼稚園の年中さん幼い妹は何時もお兄ちゃんにいじめられているのでしょう。
黙って言う事を聞いています。
私の隣の優先席に子供を二人座らせる所から此の母の常識をうたがいましたが、乳母車も前の置き場に置きっぱなし、携帯をずっと見てますから、男の子が何を妹にしているかは見て見ぬ振り、言葉もかけません。
此の込む時間に配慮が無さ過ぎです。
三人とも、良いお金のかかった服装をしていますが、子供はまるでサルです。
余りうるさいので、私は、男の子の顔をじっと見つめてやりました。
すると、ビックリした様に私の目を見て来ます。私は大きくため息をついて
見せました。
此の子の為にも、何かしてやる事が
必要なのかもしれませんが、
こんな所で説教を垂れるのも、大人気無い話しです。
親から教育しなければならない時代なのですね。情け無い時代です。
本当に後一駅乗ったら爆弾を落としたかもしれません。
私の方が其処から離れる方が
心の安定を得られる様な気がしました。