![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18285700/rectangle_large_type_2_3400e6a5e2c4cc1aebb951981eddc874.jpg?width=1200)
自分が世界に合わせるのではなく世界が自分に合わせてくる。(自己肯定感)
自分が世界に合わせるのではなく世界が自分に合わせる。
これは、意識の持ちかたね。(在り方)
いきなり現実世界で、口にすると、突然すぎて
不協和音が生まれることもあるかもしれないので、お気をつけください。
ただ、自分の在り方として、世界が自分に合わせる。
という在り方でいると、
不思議と、そうなってくる。
周りに合わせて、自分を小さくしたり、
周りに合わせて、自分を遜ったりしちゃいかん。
そうじゃなくて、
自分の可能性、器、自分そのもの、そういったものが
「もう大きいんだから、しょうがないじゃん!」
ってきちんと自分の器の大きさを認めてあげると
周りが、自分に合わせてくるようになる。
これは、体感すると、「超〜〜〜気持ちいい〜〜」
こういった視点もあります。
だから、自分の力や、器を周りに合わせて小さくしないでね。
もう遠慮なんかいらないよ。
突き抜けていいよ。
今日はここまで。
面白いと思ったら、記事の購入よろしくね。
ここから先は
0字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?