
マインドセットとは何?
マインドセット
生きてゆく上で人生を左右する大切なこと。私たちは、自分自身のことは分かっているようで分からないことが多くありませんか。私自身もこの年齢になって、やっと自分が観えてきたところです。
自分を受け入れていくと、次々と絡まっていた紐がほぐれて思考や行動が加速するように感じます。
私は「家族のカタチ」を整えるお手伝いをしています。今はたいていのことがネットや講座で学ぶことができるし、私が行なっているような分野を得意とする方は大勢います。
しかし、これらの知識やスキルは日を追うことに変化しているので、始めは何とかスタートできても、一度、流れが変わるとモチベーションが下がって行動がとまることがあります。
このように継続できなかったり、モチベーションが下がったりするのは、私たちの人生に大きく影響を及ぼしている「マインドセット」といっても過言ではありません。
マインドセットは、物事に対する捉え方や思考パターンで、あなたの価値観、概念、過去の体験や環境によって形成された枠組みのこと。簡単に言うと思考のクセです。
自分との約束
マインドセットは、無意識で働く物事の捉え方のクセですが、意識する思考もあります。これが「自分との約束」自分が決めたことは必ず守るという信念みたいなものです。
セルフイメージ(自分のことをどう思っているか)もマインドセットによって変化します。周りがどのように変化しても、自分のマインドセットが確立できていれば問題ありません。
他人から見ると不幸に思えることでも結構、楽しめたりします。
私は一人暮らしをしている認知症のお袋の遠距離介護をしていました。お袋が認知症になった時は、先の見えない介護に真っ暗なトンネルに居るような気持ちになり、不安でウツになりかけたことがあります。
そんな私でしたが、少しずつマインドセットを書き換えていったので、遠距離介護を楽しめるようになりました。コップ半分の水を、これだけしかないと思うか、まだこれだけあると思うかによって現実は同じでも行動も結果も変わります。
マインドセットの書き換えは、あなたが変えたいと思っている思考のクセを、ハードルを下げて継続すると先で大きく変わります。自分と約束をすれば何歳からでも変わり続けます。
【小さな実践】
自分の思考や習慣の変えたい部分を、ハードルを下げて毎日実践することを自分と約束する
いいなと思ったら応援しよう!
