
網走マラソンで網走を体感する
やっと走れた。
3年前初めてこのマラソンにチャレンジして20キロ過ぎたところで両足が攣りリタイアした。
そこから走り込んだ。
毎月100キロとか150キロとこ走った。
毎日走らないと、
ダメになりそうだった。
………
でもいろんな大会が中止になり、
我が家の実家の問題も表面に出たじめた。
お陰で、身体を動かすことができなくなった。
………
3年ぶりに網走で行った大会。











29キロ関門には数分足らない。

とにかく、いつもは車で走るだけの道を自分の足で走る。
肌で空気を感じる。
とにかく、身体中で自然を感じるんだよね。
このコースを自分の足で走り抜けることでどんどん感覚が研ぎ澄まされる。
走りながら考えたこと。
自分がこれからできることなんて限られてる。
人間が生きることなんて限られてる。
そこでなにを選び取るか。
そんなことばかり考えていた。
来年もここを走る。