ひろ(移住5年目。移住について発信していきます)

東京から愛媛県西条市に拠点を移し、移住6年目。 僕なりの視点でアウトプットしていきます。移住のリアルを発信するYou Tubeチャンネルを運営しています。 登録お願いします。

ひろ(移住5年目。移住について発信していきます)

東京から愛媛県西条市に拠点を移し、移住6年目。 僕なりの視点でアウトプットしていきます。移住のリアルを発信するYou Tubeチャンネルを運営しています。 登録お願いします。

マガジン

  • BKSmagazine (ブログ強制制度)

    • 868本

    週一回出されるお題に対して ブログを書き投稿する。

最近の記事

都心から来るコンサルはなぜスベるのか

こんにちは! 愛媛県西条市に移住して7年目になりました。 本日朝に燃えるゴミを出したのですが、カラスに突つかれて爆発してました。うちのゴミなので片付けしていると、隣の家のおばちゃんがすぐに助けに来てくれて、「お互い様やけんね」と言って作業してすぐに帰っていった。「スーパーマンやん」いや「スーパーおばちゃんやん」と優しさに触れました。こんな温かい世界に住めて移住ってやっぱりええなと。 余韻に浸っていたらアイデアが降ってきたので、本日はなぜ都心から来るコンサルはスベるのか。とい

    • 小さい事業を3つ作るといいよ

      おはようございます。こんにちは。こんばんは。 愛媛県西条市に移住して7年目になる移住研究家の高田です。 移住が盛り上がってるのか、 盛り上がってないのか、、、 いまいちわかりませんが、移住して良かったと思っている側の人間です。 自分でも移住してたくさんの失敗もしてきたし、 全国の移住者の方にインタビューしたりして勉強したりして、 「失敗しない移住の仕方」がわかってきたので発信しています。 今日は移住して起業をしようと考えている人向けになります。 移住して会社員になる方は

      • 田舎をポジティブに捉える人ネガティブに捉える人

        田舎をポジティブに捉えられる人もいれば、ネガティブに捉える人もいる。 そりゃ、実際に住んでみないとわからんことも多いし、人によって捉え方が異なるわけだけど。ポジティブに捉える人は田舎の嫌いポイントよりも好きポイントを持っているし、ネガティブな人は好きポイントよりも嫌いポイントが多い。田舎を好きだと思っている人はポジティブに捉えている人が多いし、嫌いだと思っている人はネガティブに捉えている人が多い。多分。 つまりは人間が田舎をどう捉えるかは、主観の部分が多い。 でもね、田舎

        • 移住の始め方(1年目〜3年目編)

          この前、友達からメッセージが来て 「友達が移住先でうまくいっていないんだよねー」って。 今回は、移住後にどういう動きをしたらスムーズに地域に入っていけるかについて、僕が考えていることを伝えていきます。 だって、せっかく移住したのに思っていたのとは違うってもったいないじゃないですか。。。 ちなみに、前回は移住をする前に気をつける3つのポイントをお伝えしました。 移住をしている人からは共感してもらうことが多かった内容でしたが、 移住する前にこの内容を知ることって難しいよなー

        マガジン

        • BKSmagazine (ブログ強制制度)
          868本

        記事

          仲間募集

          知識によって世界の広さが変わるって最近よく思う。 特に、最近。 転職を例に出すとわかりやすいかもしれない。 転職の仕組みも業界も知らない人は、 「自分なんて転職できるはずがない。今の会社で頑張るしかないんだ」 と思い込んで働いている。 でも、例えば介護職なんていうのはどこも人材不足で悩んでいる。 それがいい会社だろうと、あんまり良くないと言われる会社だろうと。 だから今の会社が合わないんだったら転職すればいいものだが、 なぜだが我慢して自分の可能性を諦めている人が多い。

          ダイエットの成功法則

          【ダイエットの成功とは?】 ダイエットの成功とはいったいなんだろうか?ふと疑問に思ったんだけど、、、どうなんすかね!? ダイエットは体重を減らすと定義するか、体調を良くすると定義するかで変わってきそうだけど。今回、久しぶりにダイエットをやってみて体重を減らすを目標にしたんだけど、結果的に体調を良くするに着地した感じ。 <今のところの結論> ダイエットの成功は自分の体を良く知りコントロールできることなんじゃないかな! ちなみに成果を公表しておきます 5月1日 76.

          誰の役にも立たないコラムは難しい

          今回は「誰の役にも立たないコラム」にチャレンジしようと思います。 #誰得なの?(笑) 実はこのコラムを書くにあたって頭の中でめっちゃ考えてみてました。 だって、こういうコラムって、 誰かの役にたてばいいなーとか 誰かに知ってもらいたいなーとか 仕事に結びつけばいいなーとか やっぱり労力をかけた対価は欲しいじゃん。 そして良い人って思われたいからちゃんと書くじゃん。 そうなると頭の中で誰かの役に立ちそうな話を探すわけ。 でもって、ちゃんと読んでもらいたいから書いては消して

          移住する前に気をつける3つのポイント

          初めまして。お久しぶりの方はご無沙汰しています。 東京から愛媛県西条市に移住して5年目の高田ひろと言います。 会う機会があれば、「ひろ」と呼んでください。 移住する前に気をつけると良いことは何なのかをやっと言語化できそうだなと思いnoteを書き始めることにした。僕が移住したのは2018年4月。その当時の僕には移住している友達もいなかったし、移住の情報が少なく途中で調べるのをやめたのを覚えている。結果として色々とあった4年間を過ごしたんですが、僕にとっては移住はとても良いこと

          移住する前に気をつける3つのポイント

          あなたは何タイプ?

          僕は色んな人と会ってきたし、色んな人と話してきたと思う。余裕で1万人以上とは話してきていると思う。 小学校は4クラスで1学年120人 中学は5クラスで150人 高校は9クラスで270人 予備校は100人 大学は400人くらい って考えると、学生時代の同級生と全員話してたら1000人位とは話していることになる。 が、僕は26歳までは適当に生きてきたので、気が合う友達としか話してないので、、、 きっと学生時代は300人位しか話してない気がします。 26歳である出

          効率で生きると平均になり、無駄で生きるとホームランが打てる

          成功している人は質の良い努力をしている。では質の良い努力をするためには、無駄な努力が大事だ」と立川談春がテレビで話していた。 最近見始めたYou Tubeの両学長が、「効率の良い成功方法はありますか?」という質問に対して「効率を考えている人に成功している人はいない」と答えていた。 短期間におんなじような内容が、違う表現で届いたので驚いたんですが、、、せっかくなのでアウトプットを!! 成功の定義が多数あるにせよ、 成功っていうのは一人ひとり違うような気がしてきた。成功の

          効率で生きると平均になり、無駄で生きるとホームランが打てる

          自分の枠を広げるには?

          自分の枠の中で生きるのか、自分の枠を広げて生きるのか。どっちも選べると思ってて、、、好奇心の旺盛な僕は、自分の枠を広げたいと思っているわけです。 じゃあ、自分の枠を広げるにはどうしたら良いのか?という問いを自分に投げかけてみるわけです。そうすると勝手に深掘り質問をしていて、「今までどうやって枠を広げてきたのか?」となる。 振り返って考えると、、、枠を広げるには 「新しい情報を受け入れる」ってことなんかなと。 新しい情報というか自分が知らない情報という表現の方がいいかも。 でも

          強みを生かすのと弱みを捨てる

          前回の林先生のインタビューを見てから森岡さんにハマってます😁 弱みが強みになった人を見たことないと言っていて、めっちゃ納得しました。学校では出来ないことを頑張って普通にする努力をしろって言うけど、社会に出たら普通ってあんまり意味ないよなぁと。 そう考えると、僕の学生時代はなかなか良い環境で過ごしていたのかも。 僕の高校は進学校だったので、2年生のときに理系と文系に別れて、3年のときに私立コースか国立コースに別れた気がする。理系になったとたんに国語と社会が少なくなって(世界史の

          自分を一番ダメな環境に身を置くこと

          自分の立ち位置をどこにするかというお話です。 人によって違うと思うので正解は無いと思いますので、あくまで僕が考えていることをお伝えしていけたらと。 自分よりすごい人たちに囲まれたいですか? 自分よりすごく無い人たちに囲まれたいですか? と聞くと多くの方は前者と答えると思います。でも、多くの人が後者の生活をしている。人は比べてしまう生き物だし、なんだかんだ偏差値を意識する生き物だから自分の立ち位置を気にしちゃうんだよね。昨日のワイドショーで「ニューヨークは周りの人に干渉し

          よくわからんものを食べるエンタメ

          今日の話はほんとにどーでもいい話かもしれないので、暇な方だけどーぞ!! 「今日のデザートは、フェイジョアとザクロにしました!!不思議な味で楽しめました!!」 と、突然話しかけられたら???になる人が多いと思います。ザクロは聞いたことある人も多いかもしれませんが、フェイジョアなんて聞いたことある人いるのかな!! それがフェイジョアを庭で育ててた人がいて驚いたわけだが。。。 僕はザクロもフェイジョアも初めて食べました😁だいたいよくわからん果物は半分に割ればいいという雑な食べ方

          チャレンジする環境を整えるっていうお話

          結論 チャレンジするときは、関係者に説明し納得してもらうことが大事 チャレンジって大きいのや小さいのがあるので一概には言えませんが、 大きめのチャレンジ(特に本人が中心になるやつ)はガムシャラに突き進むフェーズってのが絶対に出てきます。 例えば、会社を辞めて起業した1年目なんてのは365日のうち360日は仕事をしていたと思います。何も気にしないでも月末に入ってきた給料というのがなくなり、付加価値の対価としての報酬をもらうようになると頑張っただけだとお金は増えないわけで。ち

          チャレンジする環境を整えるっていうお話

          コネクティングドッツの作り方

          点と点を繋いで線となる スティーブ・ジョブズの動画で言っていて、なるほどねーと思った人も多いのでは!? 僕は会社に入ったり、辞めたりを繰り返していて、フリーランスになってからも色々な仕事にチャレンジして、、、3年に1回位仕事を変えてたりします。 2005年〜2008年 商社の営業 2008年〜2010年 個人事業でアウトソーシング事業 うまくいかず会社員に戻る この時にスティーブ・ジョブズの動画に出会ったんじゃないかな。 2010年〜2012年 人材の営業とカウンセラー 20