マガジンのカバー画像

ゆるりhandmadeな暮らし

39
オシャレでも本格的でもない暮らしの中のハンドメイドの様子を綴ります。必要なものは自分で作ってみよう、でも作りすぎず、凝りすぎず、足るを知って。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ものづくりの中での得意不得意についての会話…特性資質が見えてくる?(ゆるりhandmadeな暮らし#25)

トップ画像は先週作ったばかりのジャンバースカートです。涼しくなって着るものがなく、焦って作ってましたが、散々…。洋裁の中には先を見越さなきゃいけない数学的な部分(?)があって、「あらかじめここをたたんで一緒に縫い込んでおいてひっくり返すとほら!」とか「この順番でやっとかないと先へ進めなくなるからね!」みたいなトラップが仕掛けられています。 そういうのを初回からすっ飛ばすわたし…。 そもそも裁断時からアウトで、前見頃と後ろ見頃がそれぞれ左右の二枚はぎになってるのですが、なぜ

使いながら仕上げてる (ゆるりhandmadeな暮らし#24)

夏の終わりから、ひたすらマクラメ編みで家中のカーテンを作ってます。カーテン…うーむレースのカーテン代わり?もう何十年もしっくりくる目隠しカーテンがなくて蚊帳布だったり、ヨーヨーキルトを作って繋げてみたり、レース糸で方眼編みしてみたり、まあ本当にいろいろ試してきました。目隠しになってくれて風と光を通して息苦しくないようにするにはどうしたらいいのだろうか、って。ずーっと答えが見つからないまま過ごしてきました。 それで何気なくマクラメ編みで作ってみたらドンピシャなのです!重たいの