スクリーンショット_2019-11-27_12

ダイエットで使える自制心の3つの方法【見ない・先送り・代替】

私たちは我慢しようと思っても出来ません。そんなことは既に分かっていますよね。お菓子は食べるし、スマホを運転中に触るし、貯金しようとしたのに物を買います。それが我慢できると言ったら、いくらまで払いますか?大丈夫です。無料でできます。

前回の続きです。
こちらから先に読まないと理解しにくいかと思います。

自制心の方法論、成功する人が必ず持つ3つの特徴

簡単に前回の記事をまとめます。
私たちは自制心が効かず、目の前の報酬に飛びつきます。自制心を利用して短期の報酬を設定すると、長期の報酬を手に入れられる。
ということです。

さて、前回は自制心を利かないことを利用しましたが、今回は自制心を理解し、我慢する方法論です。

ラット実験

ラット実験をしました。
ラットには
1秒後に1個が餌が出る緑のボタン
10秒後に10個餌が出る紫のボタン
これらを何度も教え込みました。

スクリーンショット 2019-11-27 12.39.04


実験開始です。
緑のボタン、紫のボタンをどちらかを選ばせます。
ボタンを押したら時間はリセットされます。
ネズミは1秒後の緑のボタンを押します。
残念なことに、3秒後に紫のボタンを押そうとするのです。
緑のボタンを押さなければ紫のボタンを押せるようになるのにまた緑のボタンを押します。

スクリーンショット 2019-11-27 12.43.00

とはいえ、無理もありません。
ラットの10秒は人間の感覚で1週間と考えて貰えれば納得できるのではないでしょうか。

スクリーンショット 2019-11-27 12.45.52

ラットは自制心が効かない動物ということがわかりました。長期の報酬よりも、短期の報酬に飛びつく人間と同じです。

ラット実験、赤のボタン

この実験に赤いボタンを追加しました。
赤いボタンを押すと、緑のボタンが押せなくなり、紫のボタンを待たなければいけなくなります。

スクリーンショット 2019-11-27 12.49.49

つまり、赤いボタンは我慢できるボタンです。

1秒後に1個が餌が出る緑のボタン
緑のボタンが押せなくなる赤のボタン
10秒後に10個餌が出る紫のボタン

スクリーンショット 2019-11-27 12.51.51

すると、ラットは自ら赤いボタンを押して紫のボタンを押すことに成功するのです。
毎回とは言えませんが、しばしば赤のボタンを押す様です。

スクリーンショット 2019-11-27 12.54.04


このように自制心を保つためには我慢する赤のボタンが必要なようです。
ラットにも出来たので人間にも出来ます。

具体的な方法、アイスクリームルール

具体的にしますね。

アイスクリームは太るし栄養も偏ります。健康には比較的に良くありません。
しかし美味しすぎるので我慢するのは難易度が1番高いです。

私の方法論として3つの赤のボタンをつくりました。

ルール1 見ない

アイスクリームは目の前にあったら欲しくなるので見ない方法です。
スーパーに行く際は必ずお菓子コーナーやアイスコーナーがありますが、立ち寄らないし、見ないルートを通ります。そんなルールを作ったんです。

これで、一つ目の赤のボタンが完成です。

スクリーンショット 2019-11-27 12.57.51

しかし、コンビニに行けば嫌でも目に入ります。
自制心が効かない様にお菓子やフードやデザートコーナーにされているのでコンビニは合理的です。
レジ待ち中にどれにするかを勝手に選び、手が勝手にとってしまいます。
簡単に私の無意識を食べるように操作するのです。

なので、もう一つルールを作りました。

ルール2 先延ばし 

デザートを買う場合はその時は買わずに、家に一度帰ってからならもう一度買いに行って食べて良い。ただし買うのはデザート1個だけです。
これはなかなかよいです。本当に食べて良いルールなんです。
ですがわたしは面倒くさいと直ぐに考える人間なのでもう一度買いに行こうとは思わなくなるんです。
これで赤のボタン2も完成しました。

スクリーンショット 2019-11-27 13.01.23

ルール3 別の物に代替

でもどうしても我慢できない時ってありますよね。
その時はナッツ系なら買って食べて良いというルールをつくりました。
意外とナッツでも無意識が満足するみたいです。
赤のボタンが3つもできました。
ナッツは豊富なビタミンでかなり健康的なのでむしろ健康になれます。

スクリーンショット 2019-11-27 13.03.05

汎用的な3つのルール

アイスクリームルールをまとめます。
1.見ない
2.先延ばしにする
3.別の物に代替

スクリーンショット 2019-11-27 13.07.18

これは本当に便利な3つです。
これのおかげでダイエットに成功しました。
ゲームなどの悪い習慣も断ち切ることに成功しました。
この方法論を知らなければ私はすぐに太るしゲームばかりすると思います。

依存症の恐怖

実際にこの間一年ぶりに大好きだったアプリゲームのクラッシュ・ロワイヤルをやってみました。
飽きるまでやろうと思って試したら、驚くことに8時間休憩もご飯も無しでやり通しました。

途中で実験を中止しようと思いましたが無理でした。最後はスマホを布団に投げて辞めることが出来ました。

その後の数日はゲームのことで頭がいっぱいになったことをよく覚えています。
勝つ戦略を具体的に考え、試したくなって仕方がないんです。
本当に自分がゲーム依存症であることを再学習できました。

弱者なりの戦略 下克上は方法論

完全な依存症でも方法論さえ知っていれば、辞めることは可能なんです。

ゲームもさっきの3つのルールを適用しています。

1.見ない(アプリストアを見ない、アプリは消す)
2.先延ばしにする(違う作業した後ならやって良い)
3.別の物に代替(代わりに読書する)

気合では強者以外は無理です。
弱者の我々は方法を使わなければ、恵まれた強者に絶対勝てないのです。
負けはないです。賭けでもないです。必ず勝てます。

まとめ

自制心を理解し赤のボタンでコントロールできる。

忍耐によって運命を支配できることを学びなさい。忍耐をすればするほど、あなたに返ってくる報いが確かなものとなることを知りなさい。いかなる偉大な業績も、忍耐強く努力し、待ち続けた結果としてもたらされるのである
オグ・マンディーノ

いいなと思ったら応援しよう!

心理学
人気記事 依存させてくるサイコパスの特徴 https://note.com/hiratagood/n/naf33536ef806 マウントしてくる人の特徴【対処法:褒めると簡単に落ちます。】 https://note.com/hiratagood/n/n5958d8604da5