成功者の特徴・ギブ&テイク【テイカーの見分け方】
『GIVE&TAKE』という本の著者アダム・グラントは若い時に大学教授になっためちゃくちゃすごい人なんですが、その人の本に書いてる内容を深掘りした内容で実生活に使える方法を共有させてください。
後はお金についての本質と、人間の感情ついても300冊以上本を読んだことを心理学的に書いています。
ギブ&テイク 得する人/損する人
「ギバーとテイカーとマッチャーで誰が一番成功して、誰が失敗するの?」
ギバーは、与える人
テイカーは、与えられるだけの人
マッチャーは、与えられたら返す人
成功者はギバーで、失敗者もギバーです。
「え?矛盾してない?」
これだけだと、矛盾していますね。
ですがギバーの2人の違いを調べてみると次のことがわかりました。
簡単にいうとギバーには二種類います。
成功者の特徴として相手がテイカーと判断して付き合わない人なんです。
失敗者の特徴として相手がテイカーと判断しても付き合ってしまう人です。
「なるほど。成功者は搾取する人をすぐに判断しているわけなんだ。そう言えば私はテイカーの判断してないや」
下記の記事にギブとテイクについて詳しい内容が書いてあります。
簡単に記事を要約すると、
成功者はギバーで失敗者もギバー。その違いはテイカーを排除して、ギバーを集めているかいないか。ということです。
「じゃあどうやって判断するの?時間がかかったり、面倒だったり、大変なのはやだよ?」
そうですよね。
簡単にギバーを判断する方法がわからなければ意味ないですよね。
今回はギバーとテイカーとマッチャーの判断方法について深掘りしていきます。
「ギバーの判断がすぐに簡単につくようになれば、合理的に成功者になれるってことだね。」
プレゼントの効率的な渡し方という記事を書きました。
黒に近いグレーな心理学記事です。
こちらの記事を要約すると、
プレゼントは金額を上げているわけじゃなく、気持ちを上げているわけなので、必ずしも高い物をあげなくて良い。
ということです。
だから、あげるものは気持ちがあれば良いのです。
「たしかにプレゼントをもらって嬉しいのは、私のことをしっかり考えてくれたっていう気持ちだよね。お金をプレゼントとしてもらったらちょっと寂しいもんね。疲れている時にコーヒーを買ってきてもらっただけでも嬉しいかも。」
そうした場合、帰ってくることが人によって変わってきます。
私がいくつかプレゼントを渡した後は次の事柄として帰ってきました。
①物(プレゼント)
②交渉有利に進める+交渉時間短縮できる
③情報
これで大体は相手がギバー・マッチャー・テイカーが判断がつきます。
一つづつ深掘りしていきましょう。
「ふむふむ、自分がギブした後に判断できるってことなんだね。」
・物(プレゼント)
これについてはそのままです。
あげたプレゼントよりも高価な品が帰ってきたら相手はギバーです。
あげたプレゼントと同等ならマッチャーです。
「たしかに。これはそのままだね。ディナーをご馳走したとして、ディナーで帰ってきたらマッチャーだね。」
・交渉が有利になる+交渉時間短縮できる
相手との関係を手短に効率よく出来ます。
長期のビジネスとしては最高に役に立ちます。
プレゼントをもらった後の交渉中のギバーの内心はこう思っています。
ギバー「プレゼントをくれたあなたを信頼します。気に入りました。だからあなたが有利な条件でもあなたを長期的に考えて信頼します。時間をかけて交渉しなくてもいいですよ。今回の交渉はこれで飲みますよ。」
長期に信頼をしてくれるのであれば相手は間違いなくギバーです。
相手にプレゼンする時間を信頼で大幅に省略することができます。
自分もギバーで相手もギバーです。
経済は成長し続けるので両方がお得な状況になります。
この関係がプラスサムゲームではWin Winです。
あとはあなたがテイカーにならないように気を付けるだけです。
相手にもらったらもらった以上に返しましょう。相手は更にもっと返してきます。
この後に自分がテイカーに変身したら、当然成功者にはなれません。
「そっか、自分がテイカーになったらダメだったんだ。両者ともギバーがいいんだね。」
マッチャーの場合はこう考え行動します。
マッチャー「今回は同じくらいの交渉内容にします。次にプレゼントをくれないのであれば関係はそれまでです。同じ分返しますよ。」
こうなれば相手はマッチャーです。
気持ちの入ったプレゼントでなければ、相手はこうなりやすいです。
相手の気持ちにベストマッチのプレゼントを渡すことができれば、ギバーに変わりやすいと主観的に思います。
損はしないのでビジネスの付き合いとしてありな関係です。これもWinWinです。
・情報
これが大当たりです。
有益な情報をくれる相手は間違いなくギバーです。
完全にオープンではない情報化社会でその相手しか知らない情報は大きな価値があります。
情報を知ることが未来に長期的に役に立ちます。
Aを知らなければBというアイデアが生まれません。
Aの価値は今は高いとしても、AからBという価値を見つけることができることが大事です。
だからAという情報を知ることは未来への投資につながります。
さて、このお返し見て判断できます。
プレゼントを最初に渡すだけで判断できるのでお得です。
「たしかに超簡単だ。」
ここからはなぜ情報が大当たりなのか深掘りした特別な話です。
ブラックな話題なのでスルーした方がいいかもしれません。
ここまで読んだ方はラッキーです。
「急にどうした。でも無料だし聞いておく。」
人間の作る経済の仕組みはお金持ちがお金持ちになるように出来ています。
これは紛れもない事実です。
感情論ではそんなことないと言いたいところですがお金持ちの立場や政治の仕組みや人間の思考を合理的に考えてみると、そうなるのが当然です。
「なんとなくわかっていたけど。都市伝説じゃないの?」
お金持ちはお金持ちに儲かる情報を合理的に与えます。
その方がお金がない人に与えるよりも儲かるからです。
パレートの法則では富は8:2に分けられ、8割のお金は少数のお金持ちが握っています。
「じゃあ、お金がない人ははどうしたらお金持ちになれるの?」
お金持ちになる必要があるかはわかりませんが、もしなりたいのであればの話をします。
お金持ちに感情論で気に入られて情報を引き出すことが最重要です。
あなたが有益な情報を与えたい相手は誰ですか?
家族・大事な親友・ビジネスパートナー・心から気に入った人ではありませんか?
お金がない人がお金持ちの懐に入り込めるのは「心から気に入った人のみです。」
論理的には彼らはお金がない人とは付き合いません。
感情的にはお金がない人と付き合います。
それが感情的に楽しいからです。
人間の持つ合理的ではない不合理な感情を理解しましょう。
「たしかに・・・考えたことがなかったけど、お金持ちの立場で考えたらそうなるかも」
「でも!それでもお金持ちは人間として最低だよ!お金がない人にお金を配るべきだ!だって、私たちは困っている!」
素晴らしい考えです。
日本では貧困かもしれませんが、世界の人間と比較して見れば恵まれているお金持ちの部類です。
今すぐにお金を恵まれない方に配りましょう。彼らは私たちより不幸で困っています。
お金がなく恵まれない人々はお金があるあなたのことを不公平と憎んでいます。
それでもあなたは嫌ってくる彼らにお金を配るでしょうか?
「・・・えーと、私は自分が不幸だと今感じているから、だからお金は与えなくていいの。貧困はお金ではなく心の問題なの。」
「ま、私を慕ってくれる貧しい人なら・・・ちょっとくらい与えてもいいかもね?」
さっきと発言が矛盾しています。自分のことになるとそんなものです。
世界で一番正義感があると信じる自分がそうなるのです。
多くの人間はそういう矛盾した性質を持った不合理な生き物なのです。
お金持ちは比較的にいい人が多いですが、人の良い彼らもまた人間です。
「ぐぬぬ・・・」
とはいえ感情を合理的に考えるなら、お金儲けの抜け道があることがわかりましたね。
人間はお金は与えませんが、情報なら与えます。
お金持ちの感情を合理的に考えてください。
「今まで自分のことだけだったかも。今なら他人の立場に立って考えることができるから世界がよくわかるかも。」
お金持ちは情報こそ価値、知識の価値をよく知っています。
そして、彼らしか知らない情報を握っています。
上手に気に入られることが近道です。
「なんだか人の下に立つみたいで気に食わないけど、わかった。それが人間の作る社会と認める。」
そもそも彼らは人を下に見ていないかもしれませんよ。
一番重要な要素 人間性
一番重要な要素ですが、相手を信頼すれば相手も信頼してくれます。
『私はあなたを信頼しないけど、あなたは私を信頼してね。』
そんな都合がいいことあるわけありません。
まず、自分から相手を信頼しましょう。
見せかけの信頼では意味がありません。
作り上げた信頼は簡単に見破られます。
100年読まれ続けるベストセラーの「人を動かす」にもある言葉ですが、それは「自分の新しい人生を歩む」ということです。
新しい価値観を自分の信念としなければなりません。
「信頼すると、いつか騙されるんじゃ?」
そうかもしれません。騙す人は少数は必ず存在します。
とはいえリスクやコストを負わずに欲しいものを手に入れることはできません。
死ななければ勝ちと自分を信じましょう。
私「・・・なんて無責任なんだ。でも、確かにそうだよね。他人に保護されるリスクのない人生ってつまらないかもしれない。自分を良く作り替えてギブする人生に挑戦してみてから考える。」
まとめ
お金は道具でしかない。
笑顔を与え、笑顔を共有すること、それが人生
人気記事
依存させてくるサイコパスの特徴【弱みに漬け込む、気まぐれな人】
人気記事 依存させてくるサイコパスの特徴 https://note.com/hiratagood/n/naf33536ef806 マウントしてくる人の特徴【対処法:褒めると簡単に落ちます。】 https://note.com/hiratagood/n/n5958d8604da5