マガジンのカバー画像

実践農業マーケティング

12
農業を実際に経験したことをお伝えします。
運営しているクリエイター

#サクランボ

サクランボ農家を3回死ぬほどやって気がついた衝撃の事実【結論→超ブラックで超ホワイト】

サクランボ農家を3回死ぬほどやって気がついた衝撃の事実【結論→超ブラックで超ホワイト】

山形で農業をやり始めて6ヶ月、サクランボの育成を本格的に始めました。
私はマーケターとして心理学を学んでいて、サクランボのマーケティングをしようと思っていたのですが、やって気がついた予想外すぎた結果をお伝えさせてください。

その前に軽くサクランボの育て方、品種についての特徴です。
こんなことを実際に経験しています。

Y字仕立て(Yの字のように形を作る次世代の方式)の
紅王(次世代のサクランボ最

もっとみる
山形新種のサクランボ「紅王」植えてみた。

山形新種のサクランボ「紅王」植えてみた。

新種のサクランボ「紅王」って知ってますか?
2023年に本格的に販売を開始する予定の最新のサクランボです。
このサクランボの特徴は何といっても大きさです。
キングの名前にふさわしい一粒500円玉級の激デカサクランボなんです。

「甘さはどうなの?」

それが・・・実はかなりすごいんですが、この大きさで糖度は20度と言う佐藤錦並みの甘さを誇るんです。

(ん?・・・。佐藤錦、いらなくないか?)

もっとみる
サクランボの赤ちゃん6ヶ月目、冬に負けないように冬支度

サクランボの赤ちゃん6ヶ月目、冬に負けないように冬支度

農家がサクランボを育て始めました。
山形の名産「佐藤錦」です。
2019年の6月に植えて、今は雪降る12月です。
雪もちらついて白い季節になりました。

さて、サクランボって実は植えた時って結構枯れやすいんです。
まだ赤ちゃんです。結構弱いみたいです。
なので、雪が降ってしまうと寒さに負けて枯れてしまうことがあるんです。

今日はその対策をしてきました。

「笑ってるけど、実は結構寒い」

もっとみる