道の先に見える景色って? お気に入り風景ログ
以前、「高さのある建物も下にいると1階部分しか見えていないかもしれない」という話があった際に「奥性」のお話の時かと思いますが「高い建物と街の関係性でいうと通りの先に見える景色」が違うというをまち歩きの際に実際に示してくださったことがあり備忘録として。
1枚目 歩いて見える景色
2枚目 通りの向こうから見ると
街並みを見たときに感じる心地よさや空気感は、すぐにできるものではないのですが、見方が少し変化して新鮮なきもちになった。
他にも道とその先にある景色も、ログとして
1枚目 第一商業から渋谷方面
2枚目 第一商業から代官山方面
通りの先に見える景色の違い。。。ちょっとした違いだけど感覚的に確かに。。。と思えたり。通りの先に大きな建物があった際に印象の感覚。
ではどんな場所が自分にとって気持ちよく眺めてる景色かふと集めたくなった、これは私の思う景色なので良い悪いはないのを先にお伝えした上でログとして。
こうやって並べてみると代官山って写真における木緑のパーセンテージ高い。
なんとなく歩いていて心地よさを感じる代官山、そのなんとなくを細分化したら何か。ちょっと考えてみたい。