
[恵比寿ガーデンプレイス] センタープラザ 11月8日グランドオープン
2022年11月8日(水)10:00〜
恵比寿ガーデンプレイス センタープラザがグランドオープンしました。場所は元三越のあった場所になります。(ちょっと長めなのでお時間許す時に〜)

テープカット後、早速いってみましたのでその様子をレポートします。

■ THE NORTH FACE CAMP[ アウトドアスポーツ・キャンプ ]

ギアの選定の仕方で、キャンプを行う際の楽しさや快適さは大きく異なります。行く場所、人数、そしてそれぞれの好み。さまざまな要素を考慮しつつ、最適なギアを見いだすことも、キャンプの楽しみのひとつです。
ここでは、
テント&タープ、
ギア、
アパレル&フットウェアと、
プロダクトを3つのカテゴリーに分けてご紹介します。
テントもこの広々空間にあるとイメージ湧きやすいので体験できる、全体に周りをぐるぐる巡りながら見られますしバギーなども比較的通るのでは?という広さになってるのが印象的でした。

キャンプシーンをイメージしやすいのが一番!ウェアなども多数、割と秋だからか大人っぽいカラーが多くシックで好み。

この後ろの部分がテーブルになってるが使いやすそう!高さも絶妙!
■ VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴ コーヒー ロースターズ)[ カフェ&コーヒー販売 ]

カリフォルニア ライフスタイルを象徴するコーヒーブランド 「VERVE」
ここは景色に惹かれて伺いました。
ヴァーヴコーヒーロースターズは、2007年に大学の同級生であったコルビーとライアンによって創業されました。 世界中から高品質なコーヒー豆を直接買い付け丁寧な方法で焙煎・抽出するだけでなく、 彼らの最大の特徴はサンタクルーズという街から発信されるリアル・カリフォルニア・ライフスタイルです。
サンタクルーズはアメリカのサーフカルチャーの発祥の地とも言われており、アウトドアスポーツも盛んで自然豊かな街です。 同時に世界を牽引するテックシティ、シリコンバレーまで車で30分という特殊な立地により、 最先端技術とアクティブなスピリッツが掛け合わされた、まさに現在のリアルなカリフォルニアを象徴するコーヒーブランドとして カリフォルニア中が注目しています。そんな彼らの勢いはサンタクルーズを飛び出し、2015年にはロサンゼルスに同時に3店舗を 展開し脚光をあびました。中でもハリウッドと‘サンタモニカの中間地点にあるメルローズ店は多くのハリウッドセレブも常連の人気店になりました。
2016年4月にカリフォルニア外では初の店舗を新宿NEWoManに、その後鎌倉、表参道、六本木へと店舗を拡大、 2020年6月からは遂に北鎌倉にロースタリーカフェをオープンし、日本での焙煎を開始しました。 どの店舗もその立地に沿ったオリジナリティを演出しつつも、根底にあるサンタクルーズ・スピリッツと心地よい接客、 居心地の良さを追求した空間演出が人気となっており、大手資本が入っていないスペシャルティコーヒーブランドとしては最大規模を誇っています。

オープン間もなかったので、テラス席がセットされていないので、12月6日オープンのブルーノート・プレイスが植栽の向こうに見えて広々していたのが素敵。(個人的にレンガが好きなのもあります)
ちょっと、脱線しますがブルーノート・プレイスも気になりますのでメモ


選べるメニューもバリエーション豊か


こちらのVERVEはアプリがあり、事前予約できたり初回は10%オフになったりするそうです。詳細は下記にて ↓

レジ横のスイーツのラインナップ
この日はブランチにワッフルを〜
コーヒーは果実味をやや感じる滋味深いお味でしたがサイズ感からやや低めの温度でして熱々好きにはやや物足りないので次回は熱めにお願いしようと思います。
ワッフルはサクサク堪能しました、なかなかボリュミー、プレーンですが上にかけるハチミツなどはカウンターにありました〜私はそのままがいい人。

モーニングセットで200円引だそうです、ありがとうございます!
■ ouchi GARAGE[ ワーク&ライフスタイルショップ ]

在宅ワークスペースづくりをサポートする新業態ショップ「ouchi GARAGE」
はたらくをたのしく ―楽しい仕事場「Garage(ガラージ)」―
Garageは1999年に誕生し、「楽しい仕事場」をテーマに、当初から個性的で働きやすいオフィス空間を提案してきました。
近年では楽しい仕事場を実現するオフィスも多くなり、さらにはICTやファシリティなどの著しい発展や働き方改革法の制定とオフィス空間だけでなく、文化、風土、風習とワーカーのワークスタイルも変わってきました。
そして、Garageも変わります。今まで培ってきた「楽しい仕事場」を創造する想いと共に、今まで以上に働くことがワクワクするような仕掛けを探究し、提供していきます。
Garageは「はたらくをたのしく」を実現するワークスタイルをこれからも追求していきます。
このお店で一番面白かったのは卓球台!

ボールの弾みも実際の卓球の感じを再現したテーブル!

足元の荷物置く部分が円盤型。そして半分にして配置できたりもするそうです。
ちなみに見えるゾーンの緑はイミテーションです。私もあるのですが、PCの横のグリーンに水やりすぎて溢れて焦る経験をしたことありますが、その心配がないので部分的に(例えば丈夫に吊るす一部とか?)するのホームオフィスがいいかなと思います。
自宅で仕事をすることも多くなり椅子にもかなりこだわりたくなる気持ちよくわかります。ここで椅子を体験し下記の壁面巨大QRを読み込んで自宅からオーダーも可能。

余談だけど、自分専用の秘密基地的ガレージとか欲しくなりますね。
ちなみに店内のお写真をInstagramに上げると、オリジナルメモ帳プレゼントのことでやってみました〜Ca.Creaの水色の方眼のメモ帳使いやすいタイプで嬉しい。
■ NEUTRALWORKS.[ アパレル・グッズ・コンディショニングサービス ]
モノトーンの展開がシンプルかつクリーンで目を惹く世界観。
個人的にニュートラルって好きな言葉の一つ。
SUSTAINABILITY
GO GREEN, LIVE CLEAN
自然に触れて、環境について考える
私たち、ひとりひとりの
ココロとカラダのバランスがニュートラルであること。
それは多くの笑顔を⽣み、きっと、より良い社会、より多くの⽣き物たちとの共存、そして、未来ある地球環境の実現につながっていると信じています。
NEUTRALWORKS.は、リサイクル素材などの、地球環境に配慮したグリーンマテリアルの積極使⽤。
できる限り無駄の少ない製造⼯程の推進、⻑く愛⽤できる耐久性とミニマルなデザインの追求をしています。
誰もが⾃然とのつながりを感じながら、ポジティブに毎⽇を過ごせるプロダクトとライフスタイルそのものを創造したいと考えます。

自然に体動かしたくなるようなのびのびしたラインナップ。

ギア系のグッズもさりげなく添えられていて楽しい、ダンベルが真っ白だと印象が変わります新鮮です。新鮮といえば写真上部の吊るすスピーカーが気になります。
■ DCM DIY place[ DIY / 生活雑貨専門店 ]

一番嬉しかったのはDIY関連が充実したこと!
実は自分で色々作ったり壁塗ったりとか大好き!なんです。

結論、体験しました!MORUMORU!楽しすぎます!


ジャーン!手で塗るんです!厚みも自分でコントラストつけられるので感覚的に仕上げられて最高に私向き

なんなら文字も書けます〜色々遊べて、さらに3時間くらいから乾き始めるそうです。
さらにさらに色付きのMORUMORU(水性)もありますが
MORUMORUの上から塗ることも叶うのです。


テクスチャーは上記のような感じ〜あぁ大きな壁面でやってみたい!なんというかその感触も良いというか。。。粘土質ですが硬すぎず柔らかすぎずホイップまではいかないけど泥パック見たいというか。。。ひんやりとなんとも言えない質感なんです。(夏に行う方がベターかな?乾きやすそうですし)
サイズは下記の通り


このほかにも体験できるゾーン、多数。

のり付け加工サービスもあったりして使い勝手も良さそう

実際の仕上がりイメージというか、棚の高さなどを確認するゾーンもあったりでわかりやすい!

ワークショップもあります

キッチングッズやmtなど小さきサイズ感の商品もあるのでみていて飽きない空間。

レジ横にはキッズゾーンなどもあり買い物の途中で休憩にも便利

ちなみにオープニング記念にメジャーを入り口でいただきました。

私がもらったのはホワイト♪ 色々タイムリーで嬉しい♪ 3.5Mがさらに使いいい。

1階は以上です。続いて地下へ〜


■ CREATORE with PLUS [ ワークスタイルショップ&ショールーム ]
ここは、かなり色々参考になりました。印象的な言葉は「オフィスもホームに近づいてるし、海外のメーカーがより進んでいるので考え方が柔軟」という言葉。
この日は、ゆっくりご提案もいただき3つほど実際に座ってみてん体験できたのが、私の考え方もほぐされ良き時間となりました。

全体にゆったりしていて、見やすい。そして全体にスタイリッシュでシャープ。スペースの感覚が掴みやすい。

こういうスペース自宅に作りたい。。。書斎を機能させればいいようにも思うけど。。。つぶやき。。。

どこかで見たような??? 東京音大だったかな? または 代官山蔦屋書店のシェアラウンジだったかな? 失念。
この後いくつか椅子に座ってみてそのデザインをした方のお話や由来などお聞きして気になったのが下記の「vitra.」さんの椅子
どーしてもダイニングにオフィスの椅子が合わなくて。。。変えたいのです。

北欧HAGホーグ社チェアのアウトラインがデザインされたショッピングバックいただきました。ありがとうございます! HAGの椅子も座ってみました、足を開いて座ること前提というのも面白いなぁと思いつつ、やはり私は座ってる時間多いので時々気分転換しないと〜と、これを書きながらも思うのでした。
■ SHARE LOUNGE[ カフェラウンジ ]
こちらは代官山店でなんとなくイメージしてましたが、よりプライベート感を感じられるスペースが多数。


カフェっぽいゾーン

やや人数多めバージョン

アプリ予約専用Zoomなども落ち着いてできるお席

扉で区切られたお打ち合わせスペース

図書館ぽい個人スペース確保なお席

廊下というか壁面は本のトンネルのような空間
■ TSUTAYA BOOKSTORE[ 書店、文具雑貨 ]
そして、お時間の関係でゆっくり見れませんでしたが書店ゾーン
こちらは改めて後日行きます〜
ちなみにバリアフリーガイドあります ↓ メモとして
https://gardenplace.jp/pdf/shared/barrierfree-map.pdf
バカラシャンデリアは11月12日〜のようですが、もう飾られていて、陽の光を纏って美しかったので一枚♫

こちら見ると師走感が一気に〜
まだ一部お時間の関係で見れない部分も多かったので改めて近日中に行こうと思います。
改めてのひとつ!ブルーノートプレイス
音を浴びよう。心の光合成をしよう。
大切なものってそんなに変わらない。
肩の力を抜いて、音に誘われて
久しぶりに生の音を浴びる。
やっぱり気持ちいいね。
新しい時代の、新しい価値は、きっと風通しのよい場所でつくられる。
集まることの意味と愉しさを更新して、
私たちは、身体がよろこぶことや、心が揺れることを発見しなおす。
音に誘われて、立ち上がり、踊りたくなる。
誰もが自由を吸い込んで、聴き、食べ、飲み、語らう。
そして、自身の感受性にも驚いたりもして。
季節や時間によって、何色にも染まるこの場所は、
隣人との垣根が低く、寛容で居られる場所。
そんな体感を、ここBNPから恵比寿を歩く皆さんへ。
心の光合成っていいステキな言葉♪