シェア
最近、noteのアクセス数が 5000人くらいで安定してるな。 以前よりだいぶ増えたな。 何人くら…
3月後半に、千葉へ帰って、 いつもの西千葉のブックカフェ「平凡」さん でライブと、、、、(3/…
先日、 日中韓と繋がる仲間との zoomでのコミュニケーションがあり、 僕の韓国語の先生が 半生…
言いたいことがまとまらず、いや、 まとまって、日々派生して 心の中で渦巻いているので、 前…
今日も、ツイキャスライブで 崖の上の洞窟になった地蔵郡から ウクレレを弾いた。 大体、ここ…
久しぶりに街へ行き、 タイコを叩いて歌った。 午前中は森の中で、 子供が喜び、大人が見守る…
バスを降りて、 草の生い茂る道を歩いていた。 ポツンとある 1軒のコンクリで出来たギャラリーが その会場だった。 僕はその人のライブを見に行く お客さんだった。 ポツンとある1軒屋、 そこにあまり人影はなかった。 その人のライブは 静かなアコースティックサウンドな 音楽だった。 彼女と僕は友人だった。 僕は彼女に尊敬されている、 目標とされている、 リスペクトされているような 存在だった。 でも、 彼女の方が アーティストの仕事として 人気があった。 彼女の音楽は
「自分」ってものを考えている。 「自分」って言って使っている言葉を 考えている。 「自ず…
息子が、 4年生になったらサッカークラブに入る。 と言っている。 僕は最初、 経験として好い…
自分はどんな人で、 どんな経験を積んできていて、 今回、どんなものを 提供させていただきま…
それは大切なものなのか? 誰にとっても大切なものは 僕にとっても大切かもしれないけど、 「…
多様なニーズに その時そのときに合ったスキルを 活用して、 社会参加をしていく。 そんな大…
今日は、ふと思った 人の成長や時代背景について 感じたことを記そうと思います。 息子9歳が …