出産も大変だけど、その後も大変

こんにちは、
今日は出産に関しての私の話をお伝えします。

私が出産した時は、ちょうど私が44歳になりたての頃。
元々無痛分娩か、帝王切開かで悩んでいた私は、
予定よりも6週間ほど早く、破水し始めたんです。

破水したら、もう出産!って感じじゃないですか。
でも、私も赤ちゃんも健康そのもの。
赤ちゃんの動きも問題ないようで、このまま37週になるまでお腹の中で育てることになりました。

まあ、これは年齢関係なく、こういうことが起こるようなので、特に心配せず。

その後、無事出産をし、2ヶ月くらいたったころ。

体力に自信のある私が、
あ〜、やっぱ若いうちに産んだほうがいいって言葉は確かかもと思おうことがちらほら。

私の場合、体力というよりは、ホルモンバランスの変化に対応しにくくなっているのか?って感じることが、増えたように感じました。

特に、皮膚が元々弱い私は、
ホルモンバランスの変化ですぐに皮膚が痒くなるし、
皮膚が治りにくい。
掻いたところが炎症を起こしやすくなっているし、
痒い部分で少しでも掻いたら、赤くなるやすく、数時間後に残りやすくなっている。

これは、明らかに出産前とは違うし、
これはホルモンバランスの変化なのかな〜って自分で思ってます。

また、髪の毛が抜けるよ〜ってことは、友人によく聞いていましたが、
本当にそう!
すごい抜けるんですね。

でも抜けたところから、新しい髪の毛がすでに生えてきてるんだけど、2cmくらいがボサって前髪あたりに立ってはえてきてるんです笑。

すごい状態!

さらに、白髪がすごく増えたのと、髪染めをしてもなかなか色が入りにくくなった。

もう、自分でも出来るだけ皮膚のコンディションだったり、見た目にも気をつけて頑張っているんだけど、髪も薄くなり、白髪が増え、さらには皮膚は顔の至る所や首あたり、腕なんかにも赤く炎症起こし、もう痛々しい・・・

そんな母親でも、子供はいつも笑顔を私に向けてくれるし、旦那にも愛情をたくさんもらっています。

本当、旦那のサポートって重要だし、余計な一言を全く言わない、空気の読める旦那さんでよかったと、感謝しきれない。

私の場合は、出産にも時間はまあかかったけど、
出産後の今のほうが、結構皮膚や痒みで大変だよ〜って感じです。

皆さんはいかがでしたか?
人それぞれだと思いますが、このかゆみはいつになったら治るのか・・・
皮膚科に行って薬をもらって塗っても、なかなか治らないし、痒みも消えない。

早う、無くなってほしい〜!

いいなと思ったら応援しよう!