
20241231 2→1
あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いいたします。(更新のタイミング的にタイトルの日付は12月31日になってしまうけれど。)
▼この「かえるのおたま」を書き始めて365日が経った。自分の目標に向かって進んでいくのに、何かしら手をうごかしつづけていようと思って始めてみた。いざ書いてみるとエッセイというよりは、どちらかというと独り言に近いなと思ったりもするけれども2025年もコツコツ続けていきたいと思っています。
▼あらためて、私には「海外でのオリジナル作品の上演」「まだ誰も想像しない場所での野外劇の上演」「創作拠点となるアトリエの建設」という三つの目標があって、とりあえずそれを口に出して公にしてみて、とにかくすこしずつでいいからそこへ向かっていきたいと思っていた。そうしたらいろんな出会いや応援や機会がすこしずつ巡ってきてくれて、ほんのちょっとずつそこに近づいていっているような実感も生まれてきた。
▼いずれ地球の裏側へ行くのなら、日本国内はもうほとんどどこも近所ということになる。闇雲にどこかへ出かけていくという訳でもなくて、たとえばチリやメキシコやアメリカやインドやフランスといったそれぞれの国に大切な友人たちが、ありがたいことに今はいたりもする。インスタグラムを何の気なしに眺めていても、友達がスタジオで一生懸命踊っていたりするのをふと見かけると、なんだかいてもたってもいられないような気持ちになる。
▼今となっては翻訳アプリもAIもなんでもあるから、英語ができないというようなことはさしたる障壁にならない。中学や高校で英語を頑張っていると「なんで日本人のくせに外国人みたいに喋ろうとすんだよカッコつけんな」といってからかわれたりしたけれども、おかげで今も英語が全然苦ではないし(そんなにうまくはないけれど)、海外に出ていけるならいつでも飛び出したいぜ!と思ってパスポートの書類や写真の準備をしていたりする。
▼「世界に出ていく」というのは、なんだかシンプルにワクワクする。今はまだ実績も何もかも足りないけれど、自分(たち)にはできると思っている。演劇はひとりではできない。演劇は(アンドロイドやロボット演劇ももちろんあるけど)生身の人間がやる。そうして100年前の築地小劇場からこっち、本当の意味での現代演劇の劇場文化というのはまだ日本では成立していない。整備すべきこと、やるべきことは山ほどある。二元の道を歩み続けてきただらしなさと訣別して、真剣に民衆と芸術が一筋となる道を歩んで行こうとすること。
▼他の音楽や、映像や、美術などのメディアでは決してできないやり方で、演劇はこの国の進歩に貢献することができる(大袈裟ではなくて)。人が集まり、人が協働し、劇場で人が生身で上演を共有する演劇というフォーマットにしか達成できないことが山ほどある。人はいる。劇場もある。あとはそれらを豊かに編み上げていくことができれば良い。私はたくさん勉強して働いてたくさんの人に会って、忙しく働く針と糸としてこの国の舞台芸術文化のために一生懸命働きたいと思っている。2025年も何卒よろしくお願いいたします。
*****
◆2024年の年末に『桜の園』ソロ・こごえという作品を上演しました。
◆2024年5月にはじめての野外劇を上演しました。
平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第8回公演
戸山公園野外演劇祭参加作品
『若き日の詩人たちの肖像』
2024年 5月17日(金)ー19日(日)
於:戸山公園(箱根山地区)陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡
【公演詳細】
◆2024年5月、上記公演の実施にあたって平泳ぎ本店は戸山公園で野外劇を上演するための所作台(舞台床面)を製作するための資金調達に取り組み、日本全国の73名の方々から535,000円の応援をいただき無事に成功しました。ありがとうございました!
【平泳ぎ本店 クラウドファンディングについて】
「一枚の舞台の床が、才能のゆりかごに。
野外で自由に演劇を上演できるようにするための所作台をつくりたい。」
◆本日もご清覧頂きありがとうございます。もしなにかしら興味深く感じていただけたら、ハートをタップして頂けると毎日書き続けるはげみになります!
◆私が主宰する劇団、平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co . では向こう10年の目標を支えて頂くためのメンバーシップ「かえるのおたま」(月額500円)をはじめました。
メンバーシップ限定のコンテンツも多数お届け予定です。ワンコインでぜひ、新宿から世界へと繋がる私たちの演劇活動を応援していただければ幸いです。
→詳しくはこちらから。
◆コメント欄も開放しています。気になることやご感想、ご質問などありましたらお気軽にコメント頂けると、とても励みになります。どうぞご自由にご利用ください。
平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第9回公演
『(タイトル近日発表予定)』
2025年 初夏
続報をお待ちください!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?