見出し画像

「かざる」ということ


家に絵画を飾っていますか。

「はい」と答える方は少ないかもしれません。


では、オブジェを飾っていますか。

こちらであれば「はい」と答える方が
かなり多いのではないでしょうか。


"オブジェを飾る"

暮らしに必要ないものを、
なぜ人は飾るのでしょうか。

そこには、どんな意味があるのでしょう。

そういう私もオブジェを家に飾っています。

なぜ飾るのかと聞かれたら、
自分らしさ、癒し、尊敬の意、原点など、
そんな言葉が浮かんできます。

どんなに小さな家でも
飾ることは忘れてはいけない、
そんな風に思うのです。

何に惹かれ、
何が好きで、
何に興味があるのか。

流れゆく毎日の中で過ごしていくと、
自分を忘れてしまう瞬間があります。

そんな時に、
ふと家に飾ってある"もの"をみて
思い出して欲しいのです。

自分自身を振り返る、そんな気持ちです。


"自分らしさを忘れてしまう"
こんなにも恐ろしいことはないと思うのです。

自分が好きだったものも思い出せず、
なにを食べても美味しくないなんて、
何が幸せと言えるのでしょうか。

生きていく上で必要ではないけれど、
暮らしていく上で"飾ること"は
自分自身を見つめることで、
とても必要なことなのだと思います。


自分らしいオブジェを見つけて、
飾ってみませんか。

では、どんな"もの"を飾ったらよいのでしょう。

まず手始めに飾るなら、
ポストカードをフレームにいれて、
棚やデスクに置くのがおすすめです。
手軽で、費用も少なく、
フレームに入れるだけで、
小さな絵画みたいになります。
簡単に他のポストカードへ変えられるのも
嬉しいところ。

でも一気に自分らしさを演出するなら
空中に飾るのがおすすめです。

常にあいているスペースなので、
邪魔にならないし、存在感があるので、
一瞬で空間の表情が変わります。

モビール、オーナメント、壁掛け、絵画など、
空中や壁を彩るものはたくさんあるのです。

おすすめは、モビールです。
カーテンレールに吊るせば、
壁に穴をあけなくても簡単に飾れます。

写真は雨の日に寝っ転がりながら撮った
櫻井彩さんのガラスのモビールです。
くるくるキラキラとまわる姿をみるだけで、
とても癒されますよ。

ぜひ好きなものを見つけて、
たくさん飾って欲しいです。

いいなと思ったら応援しよう!