見出し画像

平岡流 Instagram素材の添削事例

若手スタッフさんから『インスタ素材を作ったので確認ください。』とのチャットをもらいました。社内チャットにて気づいた点を返しつつ、次の新入社員の方にも共有しやすいよう、こちらにメモとして残した次第です。見知らぬ誰かの気づきにもなれば幸い。

このような形で、すべての仕事において丁寧に指導していきます。
また3年後には独立して子会社のCMOをやってもらうキャリアパスも作っているので、気になる方はぜひ採用に応募ください。DMまってます。

添削対象のクリエイティブはこちら

画像1

画像2

画像3

画像4

改善点① 各スライド見出しが冗長的

一枚目のスライドにて、”いそがしくてSNS運用まで手が回らない方へ”と書いていますね。つまりこの一連のスライドで伝えたいことが、SNS運用なのは明確です。だから二枚目以降にSNS、SNS!と言われると少し冗長的に感じてしまう。もっと言うとSNSじゃなくてソーシャルメディアだしね、みたいな。

そこでニ枚目以降の各スライド見出しを、以下のように変えるとどうでしょう?

1. SNSのネタはどう探せばいいか?

1. 投稿するネタは、どう探せばいいか?

SNSという単語は使わずに表現したほうがスッキリします。文字数が余れば、別の情報を伝えることもできますしね。さらにInstagramというコミュニケーション媒体に投稿することを考えスト、もう少し柔らかい表現でもいいですね。でもあるので、さらに改善すると、

1. 投稿するネタは、どう探せばいいか?

1. 投稿するネタは、どう探せばいいの?

くらいでもいいかも。

改善点② 句点を適切につかう

画像5

日々お客さまからもらうよくある質問を切り取ってネタにしましょう。

どうでしょう?ちょっと長くないですか。長い文章、特にひらがなが続くと、流し読みするときに見ずらいことがあります。日本語的に正しいかどうかという視点も大切だと思いますが、読むのではなく見る媒体であるInstagramでは、視認性を意識して句点を使うようにしたらいいですね。

日々お客さまからもらうよくある質問を切り取ってネタにしましょう。

日々お客さまからもらう、よくある質問を切り取ってネタにしましょう。

だいぶ見やすくなりました。

改善点③ 改行の箇所は、繊細に

画像6

見出し部分、見にくくないですか?

2.SNSの投稿頻度はどれ
くらいがいいのか?

2. SNSの投稿頻度は、
どれくらいがいいの?

2. のあとに半角スペース挿入。改行箇所の改善。文末を少し柔らかく。この3つの改善をしただけで、グッと見やすくなったと思います。同じように次のスライド、青枠部分の改行も改善。

画像7

以上3つを意識して半年も継続していくと、目に見えた成果が
出てきますよ。

改行箇所を改善

以上3つを意識して半年も継続していくと、
目に見えた成果が目に見えた成果が出てきますよ。

センタリング

以上3つを意識して半年も継続していくと、
目に見えた成果が目に見えた成果が出てきますよ。

伝わりやすくなったかと思います。

改善点④ まとめスライドの作成

五枚目のスライドをつくって、3つのコツをまとめる。もういちど伝えることで、グッと印象に残りそうです。ついでにスライド下部に、いいね/保存などを促すイラストを置くと、行動を少しでも後押しできそうです。

これらのアドバイスを伝え、わたしがこの備忘録を書いていたところ、改善版クリエイティブが返ってきました。

画像8

画像9

画像12

画像11

画像12

画像13

まとめ

細かな点を少し修正するだけで、ぐっと見やすくなったかと思います。

・重複する単語を減らして、スッキリさせる
・改行や句点を使い、見やすさを意識する
・まとめスライドをつくり、最後に行動を一押しする

スタッフの方たちの成長に期待しつつ、僕も負けないようにコツコツと頑張っていこうと思った次第です。

いいなと思ったら応援しよう!