
レーザーカッターで箱とマスクに製作に挑戦中
まだ慣れない作業ですが、古民家「若木の家」でのレーザーカッター練習。今回はボードゲーム用のダンボール箱と、布マスクの製作にチャレンジしてみました。
まずダンボール箱。以前に「ダンボール迷路」をやったときに余ったものを使って、展開図の形にカット。ダンボールの厚みは2㎜くらい。前回の実験に基づいて、パラメータを調整。カット時間は約45分。ロゴの彫刻ふくめて50分。
FABOOL LASER MINI 3.5W / ダンボール(2mm厚)
切断:スピード250、パワー50%、4回
彫刻:スピード1000、パワー50%、1回
カットが完成。A4弱の小さい箱だから手軽にと考えていたけれど、展開図にすると結構なサイズに。考えればあたり前なんですけど。
1回目の切断は、ダンボールの端が浮いていたことで切れ方にムラが多く失敗。2回目はおもりでしっかり押さえつけて切った結果、すっきりした切断に成功しました。
組み立ててみたところ。地域ボードゲームもぴったりの収納。おおむね思い通りでしたが、細かいところは改善の余地ありです。次回、また微調整してみます。
川島紙器工芸さんから、余っているポリエステル製のTシャツをゆずってもらったので、こちらの切断パラメータも調整中。
上のサイトで公開されているデータを切ってみたんですが、たぶん布素材の違いもあってか、試作の出来はいまひとつ。
今後、切り方を調整しつつ、形状にも少し工夫を加えていきたいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
