![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58024277/rectangle_large_type_2_9409fe9b5ccf674c0e6f8a4c4989aa67.jpg?width=1200)
「レンタルいたばし」が動き始めました
「レンタルいたばし」というサイトを開きました。まずはこちらをどうぞ。
「レンタルいたばし」とは、ひらめきドアのメンバーである久保さんが、以前からずっとやりたいと思っていた板橋のフィルムコミッションの実現に向けて、個人レベルでできることからちょっとずつやっていこう、ということで作ったサイトです。
フィルムコミッションって何?って人も多いと思います。私(松本)も数年前に仕事でふれる以前は何も知りませんでした。なので、ちょっと補足します。
フィルムコミッションというのは、「我が地域を映画やドラマなどの撮影にぜひ使ってね!」と積極的に映像制作をサポートする活動のこと。撮影に使ってもらうと、いわゆる「聖地化」で観光資源を豊かにする効果がありますし、シンプルに地元が映像作品に出てくると楽しいという理由もあります。
どうも言葉の定義上は、フィルムコミッション=非営利活動という縛りがあるそうで、お金をいただいて仕事化するとコンシェルジュとかフィクサーになってしまうらしいのですが。
非営利や営利といった運用の着地点はともかく、「板橋の撮影をもっと盛り上げよう」という久保さんの願いを形にする第一歩のサイト開設。今後、少しずつ充実すると思うので、ぜひご注目ください。
ひらめきドアや地域ボードゲーム会の活動拠点としてもお馴染みの、若木の家と、川島紙器工芸がさっそく登録済みです。
そのうち、板橋区内で撮影したことを参加条件とする「板橋ショートフィルムコンテスト」とかに発展すると思います。ぜひやってほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひらめきドア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75697474/profile_541ec51b40e1c3601a0fc5723e0a1710.png?width=600&crop=1:1,smart)