
ドネーションについて考える(おとなり大学)
「おとなり大学」2回目を開催しました。初参加の方も来てくれて、今回も10人に。今回のテーマは「ドネーション」について。山本さんからの発表でした。
チャリティーについて、山本さん自身が取り組んでいることを20分くらいで話題提供してくれ、その後は、みんなでフリーに話し合うという感じでした。メンバーのさりげないファシリテーションも含めて、いろんな話が飛び出し、ぴったり2時間使い切った感じに。
さまざまな観点の意見がたくさん出たので、あくまでこれを書いている松本の印象って話でしかないのですが。寄附や募金などに対する僕ら日本人の意識っていうものが、そうしたものが普及している国と比べて、どう違うのか、なぜ違うのか、興味が深まりました。デジタルマネー主流になるとどうなるって、部分も気になります。
次回と次々回、2回先までは発表者が決まり、今後もとても楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
