見出し画像

【女子優勝】佐渡国際トライアスロンBタイプ レースレポート


みなさんこんにちは。

佐渡国際トライアスロンが終わり
余韻に浸る間もなく、
佐渡から3週間後に開催される
IRONMAN世界選手権ニースに向けて
バッタバタな日々を過ごしております。
(書いている今はもう2週間後。)

ニースに向けていろんな不安が溢れすぎて
先週末はそれが爆発してしまい、夜中に大号泣。
ヒックヒックと過呼吸になりかけながら
わんわん泣いて眠りにつきました。

わたしがいつもみなさんに
どのように見えているのか分かりませんが
わたしもただの か弱い女子です。(?)
レース前は緊張するし、不安でいっぱい。
海外遠征はなおのこと。

昨年KONAのレース直前も
同じような状態になっていたのですが
レース前にしっかり緊張できるのは
自分基準での状態としては良い傾向。

とにかくひとつひとつ不安材料を整理して
解決していこう。

と、いうことで。
あまり悠長に佐渡を振り返る余裕もないけど
書くのを後回しにすると罪悪感で自分を責めて
悪い循環が生まれてしまうのでとりあえず書く!
今回はサクッと振り返ろうと思います!
(といいつつ長くなりそうですが、、、)

はじめに

私は、フルタイムオフィスワーカーとして
スポーツとは全く関係のない仕事をしながら
トライアスロンで世界を目指す、市民トライアスリートです。

水泳も自転車も陸上も、全くの未経験。
幼少期は小学校で少年野球と、中学高校ではソフトボールをやっていました。

2017年5月からフルマラソン、
2018年8月からトライアスロンを始め、
2020年10月にIRONMAN70.3の世界選手権への出場権を獲得。
現在はIRONMAN世界選手権での表彰台を目指してトレーニングをしています。

日々のトレーニングや食事については
Instagramで毎日更新しています。

リザルト

タイム : 5:19:15
女子総合優勝
男女総合14位

スイム 31:27 (28位)
バイク 3:06:08 (18位)
ラン 1:38:24 (13位)

レースに向けて

3年目となる佐渡国際トライアスロン。

新潟大学理学部出身のわたしは
佐渡にある海洋生物研究所での
泊まり込みの研修経験があったり、
出身地の埼玉県入間市は佐渡市と姉妹都市だったり。

佐渡はなんだかんだ
縁とゆかりがあり、大好きな場所です。

佐渡国際トライアスロンには
2022年に初めてのロングレースとして
Aタイプに出場し、女子総合優勝。
2023年はBタイプで女子総合優勝。

今年は3週間後に
IRONMAN世界選手権NICEを
控えている中での出場ということで
練習の一環としてBタイプへ出場。

いちおう優勝は狙いながらも
身体の様子を見ながら無理せず走ろうと思い
目標タイムはあまり考えず
日本選手権に出る若くて速い女子たちに
少し怯えながらの出場でした。笑

台風10号の影響で
レースが開催されるかどうかも危うく
佐渡に行けたとしても果たして帰れるのか
そんな中で開催が決まったのが
レース3日前の木曜日の20時半ごろ。

仕事を終えてワタワタと荷造りして
バタバタしながら佐渡に向かいました。

もともと月曜日から
外せない仕事が入っていたため
日曜日のレースが終わったらすぐ帰るという
強行スケジュールだったのですが
帰れないかもしれない不安を抱えながらも
大好きな佐渡でレースが出来るなら!
ということで、とにかく向かいました。

結果的にはレース当日も
良すぎるくらいとっても良いお天気で
開催してくださったことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

遠征スケジュール

8/29(水)バイク預託
今回はレース前日にMaurtenブースの
お手伝いをすることになったので
スタッフカーにバイク運搬をお願いしちゃいました!
ありがとうございます!!!

8/30(木) レース2日前 佐渡入り
朝5時に家を出て新幹線で新潟に向かい
朝9:25のフェリーで佐渡へ。
両津港からバスで佐和田海岸付近へ。
宿チェックイン、選手受付
16:00ふれあいパーティー参加🍺🍺

ものすごくたくさんの方々とお話できて
楽しかったです!喉はガラガラに😂

ビールもごはんもめっちゃ美味しかった!最高!招待選手として登壇して軽くご挨拶もしました。
宿は3年連続の Perch
お世話になります!ありがとうございます


8/31(金) レース前日 試泳・ブース手伝い

本来はスタート時間の7時半に合わせて泳いで
太陽の位置や潮の流れ、水温などを確認したいところでしたが
台風の影響でブイの設置が遅れており
7時以降は試泳禁止になってしまったので
6時すぎくらいから軽めに試泳。

そのあと11時〜15時半ごろまで
アンバサダーを務めるMaurtenブースを
お手伝いさせていただきました!

ここでもいろんな方々にお会いできて
4時間あっという間!!!
お話しすぎてここでも喉ガラガラに😂

ブースにいながらもMaurten320×2=1Lの補給+電解質でローディングはバッチリ◎

終わってからは
回転寿司弁慶にてお寿司を食べて
お風呂入って準備して、21時ごろに就寝。

ブースではプチトークショーも。
来てくださったみなさま
ありがとうございました!


9/1(日)レース当日・帰路へ

朝は4時過ぎくらいに起きて
朝ごはんを食べて、トランジションセットへ。
Bタイプのスタートは7時半ですが、バイク預託が6時までなので朝はどうしても早くなります。

レースのことはこのあと詳しく書きますが、
レース後はバイクをピックアップして
身支度、着替え、各所へ挨拶など済ませ
16時のフェリーで新潟へ。
そこから新幹線で22時くらいに帰宅し、
レース翌日から全国研修3日間という怒涛のスケジュールでした。。

Swim 31:27(28位)

前置きが長くなりましたが、
レースレポートしていきたいと思います。

ちなみに朝ごはんはこれらを用意したのですが
だんご類はいっさい食べられず、
納豆2パックとごはん2/3、豚汁、
バナナ一本と飲むヨーグルトのみ食べて出発。

スタート前にはMaurten160を。

トランジションセットし終わったと思ったら
お腹にセットする予定のハイドレーションを
宿の冷蔵庫に忘れてきたことに気付き
走って取りにいきました。
宿が近くてよかった、、、。

トランジションに保冷バッグを置いて
凍らせた水を入れておこうと思っていたのですが
宿の冷凍庫が全く空いてなくて凍らせられず
ただの水道水500mLを保冷バッグに入れて
トランジションにセットしてみたものの
結局全く出番はなく、ただ邪魔なだけでした😇

さて、スイムです。

佐渡のスイムは例年とても泳ぎやすい。
波もなく、潮の流れも弱く、水も綺麗。
ブイも大きく、コースロープもあるため
大体の人が蛇行せずにまっすぐ泳げます。

目標タイムは32〜33分くらい。
1’35/100mくらいで泳げたらいいかなぁと
そんなイメージでスタートしました。

一斉スタートで最初は混雑するので
邪魔にならないように最初はペース速めに
ピッチも上げてしっかり泳ぐ。

だんだん周りのペース感が落ち着いてからは
周りを見ながら泳ぎやすいスペースを探しながら。

往路は良い感じで泳げたのですが
ブイを回ってからの復路は
前後左右人に挟まれてしまって身動きとれず。
腕掴まれたり、足掴まれたり。
このペースで泳げる人でもそうゆうことするんだ、、とちょっとびっくり。

とにかく身動きが取れなくて
集団のペースが少し落ちても抜け出して上げることもできず
抜け出せない自分のスキル不足を痛感しながらも
とにかくその集団で押し潰されないよう負けずに泳ぐ。

結果的には31分台だったので
集団で良い流れを作れたのかな。
でも結構神経を使い、すごく疲れたスイムでした。

やっぱ後半落ちてるよね。

T1 3:16

トランジションに向かうと
スイム速い方々がまだトランジションにいる。

スイムアップのタイム見てなかったけど
意外と良いペースで泳げていたのかな?
少し嬉しい気持ちになりながら準備。

靴下はちゃんと履く。
バイクシューズも先に履く。

※最近バイクシューズを新調して
とても履きにくいモデルになったので
飛び乗りはしばらくは封印予定です。

新しいシューズはこれ
フィット感すごくてパワーしっかり伝わる。
クリートもLOOKの赤→グレーに変更。


ヘアバンドつけて、
ヘルメットかぶって、
バイクグローブつけて、
ハイドレーションセットして、GO!

ハイドレ抱えて走る

Bike 3:06:08 (18位)

バイクスタート地点に
よく一緒に練習させていただいている
菊池さんが応援してくれていて、
「今女子5位、1位と10分差」(だったかな?)
と教えてくれました!ありがとうございます!

Bのバイクコースは向かい風から始まります。
ロングのレースでの鉄則は、とにかく調子にのらないこと。
冷静に、謙虚に、堅実に。

序盤はパワーを抑えながら
最初の10〜15分はウォーミングアップのつもりで。

今回、cervéloの新型P5を
サポートいただいてからの初レース。
8/11に納車されてから、実走は2回。
ポジションはまだまだ模索中。

走り始めから、なんだか前モモが重い気がする。
サドルもう少し上げた方が良かったかな。
このまま最後まで持つかな、、、
少し不安になりながら足をすすめる。

序盤10kmもしないくらい?
開始20分以内くらい?で女子を3人パス。
想定より展開早いな。

そんなことを考えていたら
顔面に バチンッ!!!

小鼻にハチが激突してきた、、!!!?!
わわわわと振り払いながら、焦る。
自分の顔面にぶつかったから
あまりよく見えてないけど
色もサイズも確実にハチだったよな、、

ぶつかっただけ?刺された?
なんか痛いし、ぶつかった側だけ涙出てくる。
スズメバチだったらどうしよう
刺されるの1回目だから大丈夫なんだっけ?
ハチに刺されるとどうなるんだっけ?
意識朦朧としたりしちゃうのかな
アナフィラキシーショックは2回目だけだよね?
どうしよう止まった方がいいのかな

と、だいぶパニック!
とりあえず痛いけど、意識ちゃんとあるし
少しでも変になったら止まろうと決めて
そのまま走り続ける。
(結局その後赤くなり、翌日は白く膿っぽくなったが、これは刺されてなかったのかな?誰か蜂に刺されたことある先輩いたら症状教えてください🤕)

ひとまずしばらく大人しく走り、
大丈夫そうなのでそのまま続ける。
追い風ゾーンに入ってからはペースを上げて。

30kmも走らないうちに
たぶん女子5人は抜いたはずなんだけど
なぜかまだ前に女子が出てくる。

5位の情報は違ったのか?
わたしが男子と女子を見間違えたのか?
リレーの女子だったのか?

よく分からないけどとりあえず前を追う。
さらに2人女子を抜いたあと50km地点あたりで
旦那とハイリッジ高嶺さんが応援してて
「女子トップ」と教えていただき、状況把握。

想定よりもだいぶ早くトップに出たな。
エリート出身の若い女子のみなさまは
ラン走れる方が多い印象なので
ランでバチバチしないためにも
バイクで10分差くらいつけてゴールしたいな。

そんなことを考えながら淡々と。
途中、今回総合16位の菊地さんとしばらくランデブー。
細身で登りが得意なのか、登りで抜かされて
その後の平坦で追いついて
「また登りで抜かされそうだけど〜」
と声をかけながら抜かして
しばらくするとまた登りで追いつかれて抜かされて置いてかれて、降りで追いついて抜かして、その後はサヨナラ!

距離は近くなくてもこうやって
争える相手が射程範囲にいると集中できるし
とても楽しい!

その後、プチトラブルで
ハイドレーションの飲み口が外れて弁が閉じなくなり
中身のMaurtenが永遠にピュッピュッと飛び出てくるはめに。
身体もバイクもべじょべじょになりました。

あとは序盤に抜かされた
今回総合12位の後藤さんに途中追いついて
「あれ〜、遅くなってますよ?笑」
と煽ってみたり
そしたら終盤になって追いつかれてまた抜かされたり。

小木坂の降りでは
たまに練習ご一緒させていただいている
同じcervélo乗りのかがみさんに抜かされ
めっちゃ嬉しくなる!!
わ!去年と同じところで抜かされた!

わたし去年より
スイムもバイクも速くなってるのに
かがみさんも速くなってる、すごい。
結果的にかがみさんはバイク2:56で走り
バイクラップ6位!すごい!!!

せっかくだから追いかけようと
しばらく頑張ってみたんだけど
あっという間に置いていかれました。

佐渡のトライアスロンでは
ラスボスが小木坂だと思われがちだが
実際にはその後に10㎞ほど続く向かい風が本当のラスボスだと思っている。
終わりが見えてからのこの向かい風区間が地味につらい。

しかもBタイプには昨年も出ているので
あまりきちんと距離などを確認していなかったことを思い出す。

佐和田会場近くにあるモニュメントに
「Bタイプ BIKE 105㎞」と書いていたから105㎞かな?と思いながら走ってもなかなかゴールが出てこない。
あれ、110㎞だっけ?

ちゃんと確認しなかったことを猛省しながら、108km地点でゴールにたどり着きました。
ちなみにモニュメントの距離はひと昔前の数字でした。。

ちなみにASは2箇所寄って、
2箇所目ではしっかり減速して水ボトル2本受け取り、しっかり身体を冷やしました。
停止して自分でボトルに給水しなければいけないWSは寄らずにスルー。
来年はぜひ全てのエイドでのボトル提供を復活させて欲しい。。

膝の怪我で高強度が出来ないところから少しずつ復活中。
昨年よりNPは1w低くて、速度は0.7km/h速くなった。
故障で高強度やれていないので、FTPは去年より15wほど低い状態でした。

T2 2分くらい

バイクの降車は先にシューズを脱いでおいて、飛び降り。うまくできた!

ヘルメット脱いで
バイクグローブ外して
ヘアバンド外して
サングラス・帽子を装着して
ランニングシューズを履いて
ゼッケンベルトを手に持ってGO!

走りながらベルトを付けて、ランコースへ。

ラン 1:38:24 (13位)

走り始めてしばらくすると、
また菊池さんが応援してくれていて、後続との差が7分と教えてくださいました。
ありがとうございます!!

うーん、とりあえず様子見かな。
折り返しで後続の選手の走りを見るまではマイペースに走る。

途中、ラプレムの岩佐さんがいらっしゃって
「あ!こんにちは~!」とご挨拶すると
「今15位!10位以内いけるよ!」と教えてくださいました。

KONAのときも順位を教えてくださった岩佐さん、今回もありがとうございます!

男女総合20位以内には入れたらいいなぁと思っていたので、今のところ想定通り。
でも去年よりも前を行く男子選手はみんなちゃんと走れているので、なかなか順位を上げるのは難しそうだなと思いながら、ひとまず無理せず淡々とリズムを刻む。

佐渡のランはとにかく暑いので、氷が活躍します。
今回もエイドの氷を楽しみにしていたのですが、、、
受け取った氷袋が8割がた溶けて水状態!
氷入れるように洗濯ネットをもってきていたけど、ほとんど水なので使えない!

なかなかの絶望を感じながら、足を進める。
レースが終わって振り返りながら分かったけど、
たぶんBタイプの速い選手たちは早めに準備されていた氷袋を渡されているから
ほとんど溶けてしまっていたんだろうな。。

序盤の1周目はうまく身体を冷やせず
足が攣りそうになっても氷で冷やすこともできず、つらかった。

1周目、折り返してしばらくして後続女子選手とすれ違う。
抜かされそうなペース差はなかったので、そのままマイペースに無理せず走り続ける。

7~8㎞地点で内転筋が攣り、少しペースを落として走り続けながらひとまずコムレケアゼリーを補給。
その後、プレシジョンの電解質パウダー1000を一袋直飲み。(ナトリウム量500mg)
そこで足攣りは治る。

9㎞くらいのところで、
旦那とハイリッジ高嶺さんが応援してくれていて
「ニースあるから!無理しないで!抑えて!」
と高嶺さんが言ってくれました。

身体にだいぶ余裕があったから
タイムとか、男女総合順位とか
少し欲が出てきてしまいそうな気持もありましたが
ここでしっかり冷静になり、抑えられました。
高嶺さんありがとうございます!

10㎞あたりで早めに電解質パウダーをもう1袋追加で直飲み。
その後のもう1周はだいぶリラックスしてジョグ感覚で、
すれ違う選手に声をかけて応援しながら楽しく走れました!
氷も2周目はちゃんと氷になってた!笑

結果、ランは去年よりも3分くらい遅く
かなりダメージを抑えながら走ることができたので
レース展開としてはとても良かったと思います。

ニースに向けて
バイクのアップダウンも良い練習ができました。

平均心拍163bpmなのでだいぶ軽めに抑えられました。

総括

✔︎女子総合優勝
✔︎ニースに向けて良い調整
✔︎ダメージを残さない

しっかり目標達成できてよかったです。
翌日、試験からスタートする研修はなかなかにハードでしたが、、。

レースを振り返って、
わたしももう少し若手の育成に
何か出来ることはないかなぁと
思ったりしました。

ショート出身の若手の方々は
スキルもあるし、パワーもあるし、
もっと一緒に練習して
いろんな情報を交換し合ったり、
意見交流できたらいいなぁと。

バイクの乗り方変えるだけでも
相当速くなる人たくさんいそう。

チームに属したりとか
定期的な練習会を開いたりとか
そうゆうのはわたしはとても苦手なのですが
それでも、今後ロングで頑張りたい!という
若い子たちがいたら、力になりたいな
一緒に頑張りたいな、と思いました。

すごいざっくりとした想いしかないけど
少しずつ何かできたらいいな。

ま、ひとまずは
ニースに向けて自分のことだけでも
もはやキャパオーバーなので
まずはニース、頑張ります!

ちょっと今回はあまり時間も気持ちも余裕がなく、雑な文面ですみません。(いつもそうか。)

そして結局長くなりすみません。
いつも読んでくださる方、ありがとうございます。

使って良かったアイテムや補給については
余裕があればインスタに細かく載せようかなと思います!

ざっくり写真だけ🙇🏻

ありがとうございました!それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?