見出し画像

【高崎コーヒーフェスティバル珈琲愉時】出店にあたり、私たちが大事にしてることを共有します。

こんにちは、HIRAKUです。

皆さんはコーヒーフェスには行ったことがありますか?

毎年、全国各地でホットが美味しく感じられる季節に開催されているコーヒーのお祭りのことです。

全国から著名なコーヒー屋さんが数多く集まり、各地で多くの人が参加しています。
私たちHIRAKUもそんなコーヒーフェスのひとつ、高崎市で開催される「珈琲愉時」に参加させていただきます。


せっかく全国から美味しいコーヒー屋さんが多く集まるので、ご来場いただく方には、よりコーヒーの面白さを体験してほしいなと思っています。

しかし、実際ズラーっとコーヒー屋さんが並んでいるのを見ると、どこで飲んで良いかよく分からないし、かといって1日に飲めるコーヒーの量もだいたい決まっているから全制覇するわけにはいかないし……。
「これだ!」というコーヒー屋さんを選ぶことは難しいですよね。

今回のnoteでは読めば少なくとも、HIRAKUのコーヒーがどんなコーヒーなのかと、わたしたちが大事にしていることがわかるようにお伝えできればと思います。

このnoteを読んで下さった皆さんとお会いできることを楽しみにしています♪

HIRAKUのコーヒーの特徴

私たちのコーヒーには3つの大きな特徴があります。

①生豆、焙煎、抽出を一貫して行う

私たちは原材料であるコーヒー生豆をスペシャルティ、シングルオリジン、ロブスタに関係なく「美味しい」と思った生豆を選定しています。
先入観に囚われずに、日々吟味し生豆を選定しています。
なのでラインナップにはスペシャルティもあればロブスタも置いてある、一風変わったコーヒー屋です。

②バランスの良さと飲みやすさ

私たちの焙煎は極端な浅煎りや深煎りを避け、中煎〜中深煎りで焙煎のポイントをコーヒー豆ごとに探します。

そうすることにより、口に入れた時のコーヒーの柔らかさや、じんわり感じる温かみ、余韻を楽しむことができます。

③リサーチ&デベロップメント

バリスタ/ロースターのヒゲさんは日々コーヒーのことを調べています。
主に参考にしているのは、情報が多く集まる海外のサイトやWorld Coffee Research などの研究機関が発表するものです。そして、今年の夏にインドネシアの農園を訪問しました。訪問した農園の方々とは今後も交流を続けていく予定です。

こうした日々の生豆の選定、焙煎、抽出、リサーチ、そして進化させること。
これらを一貫して行なっています。

コーヒーは日々の「、」

これは私たちのコーヒーやホスピタリティを体現するにあたり、大事にしている言葉です。

都市部や田舎での生活、国内外を旅して感じたことは
自分たちの生活する日常がまるで「、」や「。」のない文章みたいだなと。
それは読みにくい文章で、どこかもんもんとして、どこまで読んだかすらわからなくなってしまう。
パッとしないモヤの中にいる感じ。

そんな息が詰まりそうな日々の中で、私たちHIRAKUのコーヒーがホッと一息つける、まるで日常の「、」や「。」の存在になれたら嬉しい。

私たちはコーヒーを通して忙しない日々へ、ホッとひと息つく時間を届けていきます。

珈琲愉時で皆様にお会いできることを楽しみにしています。


HIRAKU


いいなと思ったら応援しよう!

HIRAKU-ひらく-(自家焙煎コーヒー)
いただいたサポートはより美味しいコーヒーを探究する旅に使わせていただきます🕊☕️