見出し画像

初めましてー!福祉業界のオシャレ番長改め、NEO福祉の平林景です!

こんにちは、福祉業界のオシャレ番長こと平林景です!

noteではこれが初めましての投稿になります。
もしかしたら、XやYouTubeでフォローしてくださっている方が見てくださっているかもしれませんが、もしそうだったらありがとうございます!

ここでは初めましてな方が多いと思うので、簡単に自己紹介をさせてください。

自己紹介

先ほども名乗りましたが、通称「福祉業界のオシャレ番長」こと、平林景です。福祉業界の方は、もしかすると僕のことを知ってくださっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

本当に簡単に、僕のこれまでの経歴を箇条書きにしてまとめます。
すごくざっくりと簡単にまとめますね↓↓

≪平林 景のこれまで≫
●元美容師。いろいろあって美容師から教職に転向し、某学校法人にて真面目に会社員生活を送っていた。

●いろいろあって会社を辞めて2016年に起業。
発達障害の児童が通う放課後等デイサービスの施設を経営。兵庫県尼崎市にて、現在は4店舗まで成長。「超オシャレで気分が明るくなる施設」を作っちゃいました。

●起業をしてからXで発信をスタート。
「福祉×ファッション」をテーマにして、男性で一応オジサンの僕が、ファッショナブルにスカートを穿いてコーディネートをアップするということをし続けた結果、フォロワーさんが5.3万に!ありがとうございますっ!!

●そんな中、車いすの方と話して、「車いすだと好きなファッションも出来ないから、オシャレは諦めた」という言葉に衝撃を受ける。

●しかも、今まで世界的なファッションショーでは、車いすのモデルがメインで使われたことがないと知り、更に衝撃を受ける。

●「どうせやるなら、障がいがあってもなくても、誰でも着やすくて、最高にカッコいい服を作っちゃおうぜ!」と、勢いでパリコレ参加を目指したら、「一緒にやりますよー」っていう仲間が集まってくれて、「日本障がい者ファッション協会」を設立。

●そして2022年、パリコレ実現しました。(ウソじゃないです)(マジです)

●「次なるターゲットはオムツだ!」と標的を絞っていたら、なんとまた賛同してくれる仲間が集まってきて、今度は「日本福祉医療ファッション協会」を設立。

●来る2025年の大阪万博で「おむつのコレクションやりたくない?」という案が出て、応募して、なんと!万博内定が決まりました!!(今ここ)


はい。そんな感じで、自分の会社と協会2つ、合わせて3つの法人の代表をやらせていただいています。

改めてざっくりまとめましたが、全然まとまってないっすね!(笑)
初見の方はごめんなさい!「なんだコイツ」って感じですよね。

要するに、「オシャレで福祉を変えるぞー!」って思って、スカートを穿いていろいろな企画をやってるスカートおじさんです。
もうそう覚えていただけたらオッケーです!

僕の経歴については、また折を見てこちらでもお話しするかもしれませんが、ご興味お持ちいただけたら是非ホームページをチェックしてください!


あと、本も出してます!


noteを始めた理由

さて、なんで僕がnoteを始めたかについてお話しします。
先ほどもお伝えしたように、これまでは主に「X」をメインに発信してきました。

Xでは5年ほど発信を続けているおかげで、大変ありがたいことに、多くの方に応援していただいて、今では僕のホームの場となっています!

これまでの僕の発信は、先ほども書いたように、主に「ファッション×福祉」のことについてでした。
「オシャレの力で福祉を明るくする!」をテーマに、いろいろ発信して、そこから興味を持って応援してくださる方がいて、仲間もできて、本当に素晴らしい場となっています。

ですが、実は2022年にパリコレが終わってから、ずっと考えていたことがありました。

「自分の発信は、これだけで良いのか?」と。

もちろん、「オシャレで福祉を明るくする」ということは、ずっとこれからも続けていくのですが、悲しい現実として、「福祉業界」にとどまって発信をしていても、どうしても見て貰える母数に限りがあるんですよね。

正直、一般の人からしたら、「福祉」って言われても興味ないとか、関心を持ちにくいっていうところはあると思います。

でも、そのままでは福祉は良くなりません!
当たり前ですが、何かを大きく変えていこうと思ったら、影響力が必要なんですよね。

影響力を持って、今まで興味がなかった人にも見て貰えるようにならないと、世界を変えるのは難しい。そう思いました。

それで、発信の場を増やそう!と思って、今年の3月からYouTubeを始めました。

こちらはまだ始めたばかりですが、動画というコンテンツで発信すると、企画を作るためにいろんなことを考えるんですね。

僕は主に「発達障害」と「福祉業界」について発信していますが、この発信の中で気づいたことがあるんです。

それは何かというと、「福祉」という言葉の本当の意味って、「しあわせ」なんですよね。

そうすると、今の一般的に言われる「福祉施設」とか「福祉業界」って、そこからはちょっと意味合いが違うよな?って思ったんです。

「ケアしてあげる」ための、ハコのイメージというか。「公共の支援」っていうのが、一般的な「福祉業界」の認識だと思います。

でも、本来の意味が「しあわせ」だとしたら、もっともっと多くの人、むしろ、「すべての人」に関わることじゃないかって思ったんです。

特にですよ。「しあわせ」になるためには、「心」が豊かじゃないと、それを感じることって出来ないと思うんですけど、今の日本(日本だけじゃないのかもしれないけど)って、心が疲れてる人が多いじゃないですか。

実は、これも僕がずっとやりたかったことの一つなんです。
もっと、自分の心のワクワクに従って生きていく人を増やしたい。
豊かな心で、自分らしく生きていける人を増やしたい。
こういう発信もしていきたいと、ずっと思っていました。

だって、最初の方に書いた僕の経歴を見てもらったら分かると思うんですけど、けっこうハチャメチャなことしてるんですよね。
これって、僕が「心のワクワク」に逆らわず、それだけを追い求めたからできたと思うんです。

自分がそうだったからっていうのは、もしかすると傲慢かもしれないんですけど、でも、「心」を大切にすることは、しあわせに生きるためには必要不可欠だと思うんです。

物質的なことだけじゃなくて、「心のしあわせ」を求めること。
そしてその為に「心を鍛えること」「心に栄養をあげること」って、本当の意味の「福祉」じゃないでしょうか?

そう思って、新しい福祉の概念「NEO福祉」を提唱しました!

詳しくはまた今後書きますが、こういうことを熱く伝えていきたいと思って、文字でこういうことをしっかり伝えるのであれば、noteが使いやすいのかな?と思ったので、始めてみました!


長くなっちゃってすみません!少しずつこちらでも発信していきますので、もし興味お持ちいただけたら是非フォローしていただけると嬉しいです!

よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?