
noteで映画のオンライン試写会やります
明日、3月24日の18時から、noteさんと『SHELL and JOINT』の試写会をやらせて頂きます。定員は60名です。作品のライブ配信後に、私と堀部圭亮さんのトークイベントがあります。
以前から、noteさんと一緒に何か映画の告知が出来たらいいなと思ってましたところ、ついにそれが実現する事になりました。新型コロナウイルスで、劇場やホール関連のエンタメでの試写会がなかなか難しくなっていますので、本当に助かります。
とはいえ、実験的な試みでもありますので、やってみないと分かりませんね。これを臨床試験にするためには、定員いっぱいの方に参加して頂いて、検証する必要がありますので、どしどしエントリーして頂けたらと思います。
声を大にしては言えませんが「今後の映画業界の踏み台になってもいい!」と思ってます。「劇場に集まるのは自粛してください」「はい分かりました」と言っていたら、ただでさえ小さな日本の映画界はズタボロになってしまうと思います。
いまはNetflixで『ROMA』を観て感動する時代です。『全裸監督』も同じです。もちろん、劇場で同じ映画をみんなで観る体験は、素晴らしい事ですし、作り手は劇場のスクリーンサイズで観られる事を想定して作っている思いますが、それが自分たちにコントロール出来ない、究極的にやりにくくなった時、世の中の空気に飲まれる事なく、どうするかを自分たちで考えなければなりません。
noteみたいなプラットフォームで映画の試写会をすることは、その「もがき」のひとつかも知れませんが、黙って沈んでは行けないのです。もっと言うと『SHELL and JOINT』は作品そのものが、「臨床試験」みたいな映画なので、こういう変わった試みは本当に大歓迎なんです。
いいなと思ったら応援しよう!
