見出し画像

#15 オンライン日本語レッスンのおぼえがき:日本ひとりたび中の生徒さんからもらったうれしいメッセージ

こんにちは!

これを書いている日は、月曜日です。
わたしのオンラインレッスンで一番忙しい曜日は、月曜日なんですが、今日はがらーんとした月曜日です。

多いときは10件、通常は8件のレッスンがはいるのに、今日は3件!
月曜日は決まったメンバーなのですが、そのうちでいっぺんにお休みだと、いつもと違う月曜日なので、ちょっと戸惑っちゃいます。

さて。
2月と3月は、わたしのレッスンを受けてくれている生徒さんが何人か日本へ旅行で来ました。

その中のアメリカ人Mさんは、今回日本へ一人旅。
しかも、はじめての海外旅行!

Mさんは日本へ行く3週間前から、わたしとレッスンをはじめました。

10代のころから、日本に憧れていて、一人で日本語を勉強していたそう。すでに、日本語を読めるけど、勉強したりしなかったりでブランクもあいていたので、日本語を声に出してみる、聞くというのに慣れていなかったのです。
だから、はじめのほうのレッスンではドキドキと音が聞こえるくらいに緊張されていました。

日本へ行く前の優先事項は、サバイバル日本語!

  • 場所の説明

  • ものの説明

  • 買い物するとき

  • タクシーの中での日本語会話

  • 注文の仕方

  • 街中のサイン

これをメインに練習しました。それと同時に関係する文法も教えました。

他には日本とアメリカのマナーの違いについて話し合ったりもしました。

そんなMさんから、日本滞在中にメッセージが!

こんにちは!先生に「ありがとう」が言いたくてメッセージしています。
日本にいる間、たった1度だけgoogle 翻訳を使いました。ポップアップカフェで、聞かれた質問がわからなかったからです。
それ以外は、日本語でオーダーをしたり、だれかに聞いたりするのができています。先生と練習したから、日本語で質問することが怖くなかったです。
旅行から帰った後も、レッスンを続けたいし、心から楽しみにしています!

  message from M 

ちょうど、いろいろとトラブルがあっている間だったので、このメッセージにすごく救われました。

異国で、母語じゃない言語で発話することは、人によっては大きなチャレンジだと思うんです。

Mさんの、初回レッスンの緊張感を思い出すと、こんな短い間で練習して、そして実践して、小さな成功を旅行中にたくさん体験して、それが次へのモチベーションにつながっているのを感じれてうれしいです。

サバイバル日本語コースも作ってみようかな、なんても改めて思っています。
上級レベルの生徒さんも、久しぶりの日本は緊張すると言ってのも思い出しました。

私も、どちらかというと旅行前はレッスンなどで練習して緊張をほぐしたいタイプです^^


今日のnoteのお供はこちら。

雨の音とリラックス系のゲームミュージックの組み合わせ、本当に集中できます。ゲーマーじゃないからあまりゲームミュージックに興味がなかったけど、こんなに集中できるとは思ってもいなくて。
新しい発見だったのでした。

それでは!




いいなと思ったら応援しよう!

hiro| KOTOBASHIYA
応援よろしくお願いします^^いただいたチップは創作活動としての活動に使わせていただきます!