![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54903994/rectangle_large_type_2_1f2c54ced8f6d34ee1ae832631393c56.png?width=1200)
A4プリンターで猫ポスター
最大出力サイズがA4のプリンターでA1(新聞見開サイズ)のポスターを作ります。
プリンター固有の設定で分割印刷可能なモデルもありますが、
うちのプリンターは10年前に買ったやつなので、そんな機能ありません。
Adobe Illustratorも所持しておらず、
無料で使えるAcrobat readerを使います。
A4しかプリントできないプリンターでも、分割印刷で巨大ポスターが作れます。
準備
Acrobat readerにも画像をPDF化する機能は有るものの、
Adobeのアカウントが無い場合、そのままでは利用できないので、
プリントしたい写真や画像は事前にPDF化しておきます。
MacOSならば付属のプレビューアプリでPDF化できます。
画像を開き、「ファイル」メニューから「PDFとして書き出す」を選びます。
画像の向きの編集等もツールメニューから可能です。
画像加工ソフトでPDFが出力可能ものもあります。
Acrobat readerでの作業
Acrobat readerで準備したPDFファイルを読み込みます。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54903947/picture_pc_325e06e98c2681201a7bff13252ddeb3.png?width=1200)
メニューからプリント(印刷)を選ぶか、プリンターアイコンをクリックし
「プリント」画面を表示します。
ページサイズの処理の項目にある「ポスター」を選びます。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54902230/picture_pc_a2dee42392fe9378c877af898a865738.png?width=1200)
倍率を何%にするかで、A4の用紙の枚数が隣のウインドウに示されます。
デフォルトの状態は画像の解像度に依存するので、
「倍率」を調整して適切なプリント状態になる様に調整します。
今回は新聞紙サイズなので、8分割になる様に調整しました↓
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54902388/picture_pc_0f9e382ac4d7c0c7013f5c20aa22c02d.png?width=1200)
重なりは0mmのままでプリントします。
フチなし印刷対応のプリンターであれば、プリント後、並べたれば完成
私のプリンターはフチなし印刷できないので、
出力後にカッターでトリミングします。
カッターで切る場所は「0」mmで問題ないですが、
少し余裕が欲しい場合は、数mm重複させます。
※このプリント画面、タイトな所があり、
数値を入力中、うっかりEnterキーを押すと、即時印刷が実行されてしまいます。
これで何回か無駄印刷しそうになり、慌てて強制終了した事があります。
数値入力を反映させたい場合、
異なる入力可能エリアをクリックしてアクティブにします。
「倍率」だったら、隣の「重なり」の入力エリアをアクティブにしたり・・。
プリントからの手作業
全部設定し終わってから印刷をクリックするかEnterキーを押しプリントします。
縁ありの印刷の為、
カッターナイフ等で適宜余白を切り取り、
貼り合わせたら完成です。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54904369/picture_pc_42a9889cd3b14298fa05d2017e73b6b9.jpg?width=1200)
猫に限らず
大きくプリントしたい場合、Acrobat readerは有用です。
PDF開くだけじゃ勿体無いです。
A3のプリンターでも同様に使えます。(プリント枚数減らせる)
簡単にネットプリントできる時代ではありますが、
コスパ重視で自宅で済ませたい方は是非。
ただ、解像度の低い写真は、それなりのプリントになるので、
高解像度の写真がおすすめです。
ただ出来上がった物は、よく見ると境目わかるので、
その辺気にしない方向けです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54903590/picture_pc_fc5d31d0a77516c709dd6cfd1519b481.jpg?width=1200)
追記(ポスターの項目が選択できない)
詳細設定の「画像として印刷」にチェックが入った状態では
ページサイズ処理の「ポスター」印刷を選択できません。
その為、2023年12月現在
「画像として印刷」のみ対応のMacOS14β版AcrobatReaderでは
ポスター印刷ができません。
※Windows版は問題なく出力できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702865907781-zb8oNBsguN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702956509736-SiEflxHeQ4.png?width=1200)