![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111716432/rectangle_large_type_2_2c84238bcd35d7f5b0b68b8ba6fae8ed.png?width=1200)
【じーじの企画参加】バトンリレー企画2023 ◎人生は人喜ばせ合戦
心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️
私がフォローしている「やまのぼ」さんからリレー企画が回ってきてびっくりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690317485087-CMAYH5HTYs.png)
どんな企画かというとこんな企画です。
お題は「人生は人喜ばせ合戦」
何を書こうか?
誰に回そうか?
と考えますよね。
やまのぼさんは、幼い頃のご家族の様子を書かれていましたが、人生にはスタートがあれば、終わりも来ます。
そこでバトンを渡すのは「終活」をテーマに投稿をされている終活プロデューサーの池原充子さんにお願いしたいと思います。
池原さんのことを「つぶやきの魔術師」とあだ名を勝手に付けて名刺代わりの10選で紹介する企画にもご登場いただきました。
note10選で紹介した方の中には、今はお休みされているnoterさんもおられますが、この10選で紹介した方々のnoteには今でもお邪魔していて、やまのぼさんも池原さんもお気に入りnoterさんです。
池原さん、バトンをよろしくお願いします😊
さて、バトンは池原さんに渡すことを決めたものの何を書こうかな?
じーじは還暦過ぎてnoteを始めたので、3年目なのですが、同じ還暦過ぎたnoterさんでもSNSに長けた方も多くていつも感心しているんですよ。
じーじは30年無成長の日本にしてしまった戦後の成功体験一本足打法でサラリーマンをやってきた昭和人、いわゆる会社人間でしたので、SNSの発信とは無縁でした。
ところが、役職を解かれて会社卒業までのカウントダウンが始まって、noteでの発信を始めたのですが、noteって誹謗中傷よりも賞賛合戦を楽しもうという参加者が多くて、じーじにはとても心地よくて楽しいです。
それに、こういった企画を考えらて提案される方も沢山おられるので素晴らしいです。まさにnoteは、「人喜ばせ合戦」クリエーターさんの宝庫です。
さて、人生は「暇つぶし」と言えるくらい人生を楽しめている達観できた人ばかりならいいのですが、辛いことが多いのも人生です。
著名人の自死のニュース、人には分からない辛さがあったんだろうなと感じていると、相談窓口フリーダイヤルの紹介アナウンスが始まるというのを最近はよくテレビで見るような気がします。
「人生」人の一生と他の霊長類の一生や他の生物の一生との違いは何でしょうか?
私たち「人」には知性があるということが大きな違いです。生存競争が存在の目的の他の生物と違って、競争だけではなく喜ばせ合戦ができます。
人は協力し合って子育てができる、今の人類の繁栄は、きっと協力し合えることがプログラムされたDNAが他の生物と違うからだと思います。
争うのではなく、協力し合って、助け合って、安心して暮らしていける社会ができたらいいなで締めたいと思います。
チェーンナーさん、楽しい企画をありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂
![](https://assets.st-note.com/img/1690322358661-8fx4vDcAHQ.png?width=1200)
▼じーじの初期投稿4部作のサイトマップを紹介しますね。
▼「じーじは見た!」シリーズのサイトマップは第2弾ができました。
▼じーじの時事川柳シリーズのサイトマップです。お一つ読んでみてくださいな😊
▼「じーじのボヤキ」孫と祖父シリーズのサイトマップです。
▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。