【じーじは見た!】前編:教育データの利活用に関する有識者会議(第16回)を見てみた⁉️
心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️
先日、こんな記事👇を投稿しました。
記事の中で紹介しました「教育データの利活用に関する有識者会議(第16回)」の様子を見てみることにしましょう。
✅会議で議論されているテーマの確認
この会議で準備された資料は、「資料1」「資料2」に分類されています。
資料1
1)学習eポータル標準化の推進について
2)学習eポータルに関する専門家会議 に関する報告
3)複数アプリの学習ログを用いた分析で何ができるの?
4)MEXCBTを活用した地方学調等の実施について
5)MEXCBTを活用した春日市通過テストの実施について
資料2
学習データ利活用の指針策定のロードマップ
さて、大きくテーマを分類すると
①学習eポータル、②学習ログ分析、③MEXCBT
ということになります。
皆さんは「MEXCBT」って聞いたことありますか?
お子さんが学校に通われている方はご存知なんですかね?
メクビットと呼ぶらしいのですよ。
文部科学省が開発したオンラインの学習システムのことで、Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology(MEXT)×Computer Based Testing(CBT)でMEXCBTだそうです。
GIGAスクール構想の推進によって1人1台端末が実現した後、従来の紙媒体とは異なるデジタル学習のためのツールのことで2021年11月から全国の一部小中高校で既に活用がスタートしているそうです。
知ってましたか?
YoutubeにはGIGAスクールchもあったりして、教育改革も着々と進んではいるんですね。下記はメクビットの解説動画です。30分近いので時間があればご覧ください。
✅学習eポータルって?
前編では、MEXCBTと学習eポータルを見ていきましょう。
後編では学習ログの分析を追いかけてみましょう。
まずは学習eポータルです。e-mailのeが付いていますね。
学習eポータルというのは、デジタル・ネット学習基盤とでもいうものです。いったらWEBを活用した教材管理ツールですね。
一方、MEXCBTの方は、デジタルテスト基盤とでも言ったらいいと思います。
単純化するために学習eポータルが教材、MEXCBTがテストというイメージを持っていただけばいいと思います。
そのデジタル・ネット学習基盤は、こんな利用イメージです。
連携ハブ機能がいいですね。塾や家庭での学習情報や学校での学習情報が記録され、個別指導に活用できるような機能が担保されます。
✅MEXCBT(メクビット)って?
学習した内容の理解をこのデジタルテスト基盤を使ってテストを実施します。
皆さんはもうMEXCBTの位置づけは分かりましたよね?
では、次の文章を見てPBTって分かりますか?
CBTがComputer Based Testingだそうですが、「PBT」は想像できましたか? そう、PBTはPaper Based Testingの略、従来型の紙のテストのことなんだそうです。そう書けよと言いたくなりますよね。
春日井市教育委員会での実証実験では、こんな感じのテストをシステムを使ってやったみたいです。
GoogleフォームやOffce365 Formsといったツールを使って試験問題を作るのではなく、国産MEXCBTに拘っているようですよ。
国産大いに結構、だけど例によって既得権益優先のコストの無駄に繋がらないようにデジタル庁が文科省をコントロールしてくださいよ。
先生も教育委員会も食わず嫌いを止めて前向きなコメントがいいですね。
反対する理由探しやできない理由探しを昭和人はやめようね。
もちろん児童生徒は前向きです。Z世代、α世代ですから!
さあ、後編では、学習ログの分析を見ていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂
▼「じーじは見た!」シリーズのサイトマップができました。
▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?