大事なことは1つだけ!保育に対する考え方を高めるためにしていることは?
学童保育から教育・福祉について考える!いわたつです。
6年間の小学校教員経験
放課後子ども教室の運営室長を経て、
2021年から学童クラブの現場推進リーダーに着任。
現在は学童クラブの運営に関わりながら、発信を続けています!
学童って、「あるのが当たり前・事故なく子どもが過ごせば十分」という存在かもしれません。
しかしボクは
「子どもの健全な成長を保障する」という保育の目標に到達しようとしている保育者の努力にもっと注目してほしい!
という願いを持っています。
昨年度から放課後の現場で仕事をするようになってから、こんな願いを心の中でメラメラと燃やしています。
さて今日は「保育の中でどんなことを大事にしているか?」ということについて書きたいと思います!
①ボクの「大事にしたいこと」
ボクはよく「保育の中で大事にしていることはなんですか?」とよく聞かれます。結論を言うと
自分も楽しくて、他の人も楽しく過ごせるように振る舞ってもらえる場所や仕組みを作ること
です。これは子どもにも話をしていて
・自分だけが楽しくて、周りの人が迷惑に思っている状態
・自分が我慢して、周りの人が楽しんでいる状態
どちらもよくないと思っています。自分とみんな、どちらも楽しめる場所にしようね。
多少わかりにくいところがあるかもしれません。でも、このルールに立ち返ると、今子どもがしていることを自分たちで判断しやすくなると思うのです。
・今の遊び方だと、アナタは楽しいかもしれないけど、周りの人がいやそうな表情をしていたよ。
・Aさんがしている遊び方だと、Bさんは嫌なんだね。どうしたら2人とも楽しくなるかな?
といった具合。
このように自分のことを言葉にしてみると、「人生のハンドルを自分で握れる人になってほしい」という願いが自分の中に強くあるということに気づけます。
②アナタにもある「大事にしたいこと」
すごく手垢のついた言葉かもしれませんが、「大事なことは自分の中にある」んです。だから、ご自身でお考えになってください…
なんていうのは、あまりに不親切です(笑)ボクが保育の中で大事にしていることを、考えるときに
・嬉しくなるときはどんなとき?
・怒れてくるときはどんなとき?
嬉しいときは何も意識せず喜びますし、怒れてくるときは何より先に言葉や行動が出てきます。そんなとき、ふと立ち止まったり、振り返ったりしながら
「今なんで嬉しいって感じたのかな?」
「私は今なんで怒っているんだろう?」
と自分を見つめてみてください。できれば、ノートなんかに書いてみるのもいいですよね。
③本を読みながら振り返る
ここまで、自分が大事にしていることについて書いてきました。でも、自分1人の力で自分の考えを積み上げてきたわけではなく、いろいろな人の考え方に触れながら考えを膨らませてきました。
「自分もみんなも楽しくなる場を作る」という考え方をくれた一冊!
この本からヒントを得ました。「どのような教育が良い教育か?」について、哲学的に探究されています。多少難しい部分もあるかもしれませんが、なんとなく流して読む、を繰り返すことで腑に落ちてくる本です。
以前ボクもnoteに記事をあげたので、そちらも合わせてご覧ください。
もう1冊オススメがあります。
学童保育士として、一冊は持っておきたいのがこちらの本です‼️
この本は、見開き1ページでQ&A方式で書かれています。いろんな場面で「こんなときどうしたらいいですか?」に答えてくれる一冊。でも、答えをくれるというよりも、一緒に考えてくれる視点を授けてくれるところが、何度も読みたくなります。
④やっぱり人の力を借りたい!
それでも自分のことを見つめるために、自分に矢印を向け続けるのはしんどいことのようです。
そんなときは、人の力を借りることも大事です。僕自身も、コーチングを専門に学んでいると話をしたり、セラピーを学んでいる人のセッションを受けたりする中で自分の考えがクリアになってきました。
ボク自身も話を聞くことが好きなので、コーチングのように引き出したり、セラピーのようにいやせませんが(笑)
ぜひぜひ繋がってお話しましょう!twitterやInstagramでも発信していますので、DMでやりとりして直接対談なんかも実現しましょう!
真剣に考えるだけでは疲れちゃうよね
これまですごく熱っぽく書いてきたつもりです。でも、「うわ、ここまで考えるのちょっとしんどいわ」って思う人も絶対います。
遊び心を交えながら、子どもとの関わり方を考えるのならこの本が最高!
子どもの行動って多くが「もっと注目してほしい」「遊び方がわからなくて手持ち無沙汰」なことがほとんど。だったら、子どもの行動を逆手にとって遊んじゃう!そんな心意気さえあれば、大変な保育だって乗り越えることができます!
1人で悩まず、人の力・本の力・いわたつの力(笑)を借りて、楽しい学童ライフを送りましょう‼️
定期的に学童での活動や考え方などを発信しています!気に入っていただけましたら、イイね・フォローをお願いします😀