見出し画像

バッチリがんばる

昨日に続き、ゲームの話。

ドラクエⅢHD-2D版が発売されて、もうすぐ丸二日経つ。
もう一周目クリアした人とかいっぱいいるんだろうな。

でもでも。
今、ドラクエⅢをやっている人がたくさんいるんだろうなと思うと、嬉しいよね。
私が子どもの頃は、ゲームやっている人ってそこまで多くなかった。今でもたまに「ゲームはよくない」みたいな風潮があるけど、昔はまだそれが強くて。『ヲタク』みたいな扱いもされて(今ならヲタク扱いされてもなんとも思わないが)。そんなんだから、女の子でゲームやってる人なんてほんとごくごく少数で。
それが今や、ドラクエ好きが大人になって、その子どもも幼少期から英才教育を受けてもれなくドラクエファンになるという世の中になり。
大人も子どもも、ドラクエやってる人がたくさんいる。
スライムの洋服着てると、見ず知らずの通りすがりのお母さんに「ドラクエだ!」って言われたりもするし、学校のママ友に「ドラクエやってたら深夜3時になってたw」とか話される。
ほんと、楽しいね〜。

発売日からどっぷりがっつり浸かりたい気持ちはありつつ。
昨日も今日もちょっとした用事があり、連日の睡眠不足も抱えつつなので、まだあまりプレイできずにいる。せっかくプレイしようと思っても寝落ちしちゃうし、ゲーム機を持つ前にソファーでいつの間にか寝落ちしてる。
いやもう、宿屋で全回復するべきなのは分かってるんだけどさ…。
無理すると大抵良くないし。
たーらーらーらーたったったー。
せめて頭の中だけ全回復。

ここ1〜2ヶ月でいろんなゲームをプレイし始めて、そしてやや積みゲー化してる。
やると楽しいんだけど、なかなか進まない。
単純に他に優先したいことがあって、時間の余裕がなかったのもそうなんだけど、
どっぷり腰を据えてやるようなゲームが多かったな、と思った。

ほぼガチ勢の中学受験生の長男、家の中でも外でも習い事しまくりの次男、来月には入園予定の3歳児、そうでなくてもPから始まる英字3文字の保護者と先生からなる組織の代表なんてやってるから、何かと会議への参加もあってバタバタとしている。それに加えて最近は身内の体調に不安があったり。
いや、なんか、頭的にも身体的にも忙しかったのよ。
だから、すぐに手に取れるしどこでもセーブできるswitchですら、手を出したいと思えるほど気持ちに余裕がなかった。始めたら手も目も離せないと思うとね。
あと、やること多いよね、最近のゲーム。どこに行く?何やる?とか悩んでたら、進まない。サブクエストばかりやってると、ストーリーも進めたいのになぁ…なんて、ちょっと謎に焦って不安になったりするし。

ドラクエⅢだと。
戦闘中は放置できる。なんならノールックでぷちぷちボタン連打でも大丈夫。でも、モンスター可愛いから、戦闘は見てても楽しい。
ストーリー進行はわかりやすいからどこに行けばいいのか悩むことはあまりない。それなのに、遊べる要素はたくさん用意されてるし、自由度は高い。
秒単位で何かに呼ばれて思考を中断せざるを得ない人には向いてるゲームだわ、と改めて思った。
もちろん、ガッツリ腰を据えてやりたいけど、なかなかそうもいかないし。
そんなことを気にしていたら、また積みゲー化しちゃう。そんなの勿体無い。
ガンガンいけそうなら深夜遅くまでガンガンやるつもりだけど。そんなことしてたらあっという間にMPがなくなる。
日常で家事も子育てもそれなりにこなしつつ、ゲームもそれなりにプレイできるバッチリがんばれ作戦で気軽に遊ぼうと思っている。

商人、何気に強いな。
気まぐれで入れたのに。

ありがとうございます。ぺこり。


いいなと思ったら応援しよう!