![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160015666/rectangle_large_type_2_5353c8d96e20e953406bba791b4a16b3.png?width=1200)
思い出は音楽と共に
『Nintendo Music』
いやいや、何さらっと神アプリ出してくれてんの。
任天堂の音楽がスマホで聴き放題?
再生中はゲーム画面写真も出るし。
曲の長さを変えて、作業用BGMにすることもできるし。
プレイリストも自分で作成できるし。
お高いんでしょ?
無料かよっ!?
でもそりゃそうか。
これ『Nintendo Switch Online』加入者限定だった。
Switch onlineなんて入っていることが前提(抜けることを考えられない)なので、個人的には実質無料なアプリ。アマプラと同じだな。もはや水道電気ガス通信料と並んで、生きていく上で必要なライフラインだと思っている。あとドラⅩの月額利用権とか。
任天堂がこれまでリリースしたゲームの本数を考えれば、まだまだ曲数は少ないけど。楽曲は順次追加予定、とのこと。
でも、Switch online加入者限定だったとしても。
今後有料コンテンツが増えたりもするのかしら。
最初は無料でユーザーを一気に引き込んでおいて、その後それ無しでは生きられない身体にしておいてから有料にするとか、よくある手法ではないですか。
月額いくらで追加のゲーム曲聴き放題とかそんな感じになったりでもしたら。
アプリに月額課金なんて。
私がほぼ利用しない、嫌いな手法ではないか。
なぜ買い切りにしてくれないんだっていつも思うやつ。
ええ。
もしこのアプリがそんな感じで有料追加コンテンツを始めたら。
いくらでも払いますとも!!
私、これでも任天堂信者歴うん十年ですから。
何なら任天堂製の花札も持ってますから!!
信者が組織にお金を寄付するのは当たり前。
任天堂様ばんざーい。
まぁさすがに『いくらでも』は言い過ぎにしても。
任天堂は昔っから『子どもが楽しむ』を大事にしてるんだろうなって感じる。
子どもだったのはうん十年前だったおじちゃんおばちゃんたちですら、大事にしてくれてる気がする。
ファミコンやDSのゲームすら、ちゃっかりリストに入ってる。
唐突に神アプリをリリースしてくれやがって、という気持ちでいっぱい。
ほんと、ありがとう任天堂。
一生ついていきます。
そうそう。
車の運転中にマリオカートの曲は注意。
つい加速をしたくなる気持ちになったり、目の前にキャリアカーがあったりすると乗ってジャンプしなきゃって気持ちになっちゃうから。
半分冗談ですよ。半分ね。
ゲーム音楽はいいね。
音楽そのものが神曲とかいうのももちろんあるけど。
その時、自分がすごく頑張ってクリアしたなーとか、キャラクターに感情移入してうるうるしたシーンを思い出したりとか。
ゲームそのものの思い出もそうだけど、このゲームをプレイしてた時の自分はこういう状況だったなぁなんてのも思い出したりする。
曲には思い出が詰まってるんだ。
他のメーカーもやってよー。
ありがとうございます。ぺこり。