見出し画像

その1粒に愛を。

やってもうた。
お米が残り、1袋しかない。
1ヶ月ほど前、残り3袋くらいになった時に、そろそろ買わないとな〜と思って、楽天やAmazonを見てたんだけど。
その時にはまだちらほら在庫あって。
ただ、自分のお気に入りの銘柄が無かったのと、いつも買ってる値段よりだいぶ高いなぁなんて思ったから、見送ってしまった。
今はもう、どこの売り場にも、一切の米がなくなってしまった。
まぁ、レトルトご飯はあるし。うどんもパンもパスタもある。
緊急時用の食料ストックもある(この状況すでに緊急時だけど)。
他にいくらでも食べるものはある。我が家はそこまで困ってない。

我が家は5キロのお米1袋が通常10日〜2週間ほどでなくなるくらいの消費量。1週間でなくなる時もある。
「食べ盛りの男子にはコメを食わせておけばいいよ」なんて夫が話してたりもするけど、うちの長男はほんとにコメ好きで、冷凍庫に常備してあるおにぎりが、油断してるとあっという間に食べ尽くされたりする。
そうでなくても我が家は5人全員よく食べる方だ。2歳児もコメ好き。
そんなわけで、安い時にちょこっとずつ買い置きして、1袋5キロの米を3〜5袋、多い時は10袋超えて(ほぼ1俵やん)備蓄してあったりする。(たまに我が家を訪ねた人に、何この米の量…?と驚かれる)
ちゃんと美味しく消費しております。

不思議に思った。
だって、最近、日本人みんな米食べないっていうじゃん。
米が減らないから、米粉にしてパンにしたりしてるんでしょ。
レトルトご飯は小盛りが一般的になってきたし、外食のご飯も小盛りがメニュー表に当たり前のように載ってる。シャリは小さめ。
炭水化物嫌いなんでしょ?糖質は摂りたくないんでしょ?
夕飯は米食べないとかみんないうじゃん。
なんでこんなことになるの?

「クチコミや報道に踊らされて一斉に買う」って、いつものやつなんでしょー?
と思って、ちょっと調べたけど、そもそも、原料高で農家もだいぶ減少してて、いつの間にか生産量より消費量が上回ってたのね(参考・農林水産省のページ)。
こめどころ日本が、生産量より消費量を超えて輸入してるなんて驚き。
余って余ってしょうがないイメージがいつまでも残ってた。
だから新米が出回る前のこのタイミングで、コメなくなるわけね。
来年も続くかもとかいうし。
去年も、確かにそんな雰囲気あった。

一つ気になるのは。
慌てて、普段食べる量を超えて購入した方々。
どうか、ちゃんと美味しく食べ切ってほしい。
「コメは生鮮食品だから、1ヶ月過ぎたから捨てちゃった!」
とか、
「普段買わない銘柄で、味が好みじゃなかったから捨てた!」
なんてことにならないといいなぁ。
こだわりがあるなら、最初から買わなければいいわけだし。
平常時なら好きにこだわればいいけど。
本当に食べるものがなくなって困った時は、そんなこだわり維持できないだろうし。

日本人はもっとコメを食べろ!
と普段からぼやいている私だけど、供給を増やすのは難しいのかも。
令和の米騒動。早く落ち着くといいな。

ありがとうございます。ぺこり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?