
やりたい仕事が分からない!そんな方へ
私は今、八木仁平さんの株式会社ジコリカイという会社の
自己理解プログラムというコーチングサービスを受けています。
このプログラムは、3つの視点からやりたいこと探しをするという
プログラムです。
価値観(自分が大事にしてる事)、得意(自分が自然とできる事)、
好きな事(好きな分野)をそれぞれ探っていき、それが全部重なり合う所を
探し、やりたい事を見つけていこう!というプログラムです。
そんな都合のいい事ないよ!!
そんなの夢物語だ!と思う方もいると思います。
ただ、少なくとも、
転職の面接でも自分をアピールする上で役立つ点、
自分と他人の違いに気づき人間関係でイライラする機会が減る、
自分の良さをどういう形で活かしたらいいかが明確になると思います。
どういったプログラムなのかの説明として、このプログラムで探っていく
3つの観点についてお話します。
まず1つ目の価値観とは、
1番愛を大事にしたい!好奇心が大事!マイペースが大事!
いや私は競い合う方が楽しい!などです。
こう考えると簡単ではないでしょうか?
ただ、大人になるにつれ、
社会や親の価値観に影響され忘れてしまうのです…。
それを子供の頃から今までの経験から引き出していきます。
かなり本気の自己理解です🔥
2つ目の得意は、
自分が自然とできる事、例えば小さな事ですが、整理整頓できる、同じ時間に同じ事が毎日できるなどです。私は両方できません。
できる方は当たり前と思ってるかもしれません。当たり前では無いのです。
それも詳しく深堀りしていってコーチも助けてくれるので本気で取り組めばあなたの得意が見つかります。さらにそれに対する経験も探していきます。
3つ目の好きな事ですが、
これがまた夢物語感するでしょ?(笑)💦
ただこれ、好きな分野と捉えたらどうでしょう?
子供の心理学に興味がある⇒幼稚園の先生、子供の心理について
発信していく、子供対象のカウンセラー
ファッションな興味がある⇒服を作るor服を売る
など一つの分野からも色々候補が出てくると思います。
その候補を絞る事も得意の観点や価値観から探っていくので大丈夫です。
まだ私はプログラム受け途中ですが、この時点でもとてもやって良かったと感じています☺️
得意を活かせてると感じることや、旦那との人間関係が少し良くなったなと感じています🍀*゜
なので、まずは八木仁平さんのYouTubeから詳しく見てみるだけでもいいと思うので、今の現状が辛い人は参考にしていただきたいです。
ここまで読んで頂きありがとうございます😊
それではまたお会いしましょう👋