ホツマツタヱをどう味わうか?
本日は
YouTubeでホツマツタヱを
配信している
Navi彦さんの
出版記念講演会
https://www.taiseido.co.jp/sbd20240928.html
ホツマツタヱに関わるフットワークのいい方々が
渋谷に大集合いたしました。
ホツマツタヱって
古文書ではあるのだけれど
正史とはされなくて
再発見されてからの歴史も新しいから
江戸時代の写本から学んだ
世代の次がいなければ
また歴史から消えてもおかしくない
本。

そして
今日渋谷に集結したのは
40歳代のNavi彦さん
はじめてのホツマツタヱの著者
今村先生
フトマニ歌占いの著者
原田先生
80歳代
60歳代
40歳代の著者が並ぶなんて
なんてステキなことなのでしょう。
これは
単にホツマツタヱを訳すというよりも
やっぱりそれぞれの受け取り方があって
でも
それがちゃんと本日からぶれていないから
そういうふうにも書けるよね!とリスペクトし合えるから
存在するのだと思うのよね
これまた面白いのは
お三方共
単にお伽話や昔話ではなくて
それぞれの場所に行ってみたり特定しようとするエネルギー
並々ならぬものがあるのがステキ。

トークショーも
大盛堂書店の団長さんとの掛け合いがとても楽しくて話が深まったのでした。
それにしても
ホツマツタヱの仲間
飲むなぁ〜🤣