見出し画像

稼げない残念なヤツの口癖とは?😭

よっしー先生! この前お話した新入社員さんが、「社長はゴルフばかりしやがって、全然働かなくてムカつくっす!👿」


という発言をしていたんです。

この思考、わかるようなわからないような・・・


忖度なしに言わせてもらうと。「社長は楽して、私たちをこき使って腹が立つ」と思っている人は、


間違いなくお給料は上がらないし、出世もできませんね!


マジっすか先生!ではでは、お給料も上がって、出世もできる人は、どんな思考をしているのですか?


「うちの社長は接待でゴルフに行っている。そうやって社長は人脈を広げて仕事を取ってきてくれているんだ」という思考です。


「私たち従業員と働き方の種類は違うんだけれども、そうやって人とのつながりをつくってくれて、私にはできないことをやってくれている。感謝しかないっすわぁ~!」


そんなふうに思える人が、上へ上へと上がっていける人なのです。


なるほど~!そうなんですね。視野が広いですね。


上に上がっていけない人は、「またお給料から保険分をこんなに引かれた」なんて損したことばかりに気持ちが向かってしまいます。


トップの人が、じつはどれだけ責任を取ってくれているのかということが見えずに、「楽していてずるいな」


「私の方が社長より苦労している」と思っている人は、いつまでたっても稼げないんです。


そもそも、自分の働いている職場に不満がある人は、稼ぐのが難しくなってしまいます。


たまに、「こんなブラック会社、辞めてやる!」と思っている人がいますよね。


ブラックな会社にいるということは、「私の中にブラックな何かがあるのかな・・・?」と考えてみて欲しいのです。


ままま!まさか!ブラックな自分がいるんですか!?


僕のもとに、「うちの会社はブラックなんです!」と嘆いてくる人が、結構いました。


その人たちは、

「上司がこんなにひどい」

「会社の待遇が悪すぎる」

といったたくさんの不平・不満を抱えていたんです。


しかし、探ってみると、じつはその人自身が、誰かに支配的な態度をとっていたり、誰かに冷たく振る舞っていたり、意地悪をしていたことがわかりました。


えっ!?

つまり、それって、自分のしたことが返ってきちゃっているということですか?


そうなんです。

だから、会社を批判する思考を見直して、「自分はこの会社に雇ってもらって、本当はたくさん守られているんだ。文句ばかり言ってごめんなさい」

という気持ちになれるといいですね。


そして、会社に対して心から「ありがとう」という気持ちになれると、待遇がよくなったり、他社からヘッドハンティングの声がかかったり、


嫌だと思っていたお局様が転勤になって、とてもいい上司が入ってきたり、お給料が上がったり・・・と、目の前の環境が変わり始めるのです。


へぇ~!

思考を変えると現実が変わるんだ!

じゃあ、会社に不満がある人は、そこを見直すことで、お金の流れが変わってくるということなんですね。

すごいなぁ~!


会社や社長に感謝の気持ちがあれば自然と年収は上がるんだよ!😎






いいなと思ったら応援しよう!