戦車安全五訓
戦車安全五訓と呼ばれるものがある。
一、戦車に乗ったら「目の色」変えよ
二、障害には正対、アクセル放せ
三、車内通話で全員に警告
四、危ないと思ったら、戦闘室にもぐれ
五、不安な時は、止まって確かめよ
これは陸上自衛隊の職種である機甲科へ行った者なら諳んじれるものである。
新隊員の後期教育で機甲科職種の新隊員は戦車職種であろうが偵察職種であろうが毎朝唱和させられたものである。
「戦車に乗ったら「目の色」変えよ」は戦車に乗ったら真剣にやれということだ。
一歩間違えれば大事故に繋がる。
実際戦車は殉職者が多い職種である。
「障害には正対、アクセル放せ」は当然のことであるが、知識だけでなく身体が動くように心がけていなければならないことだ。
操縦手に対しての戒めだね。
「車内通話で全員に警告」は何か起きた時、他の乗員に危険回避のために知らせないとならないのは当然のことだが、自分だけでなく乗員全員に情報共有は大切だ。
「車長屁が出ます」と装填手が言ったなら「車内で放屁とは最低だな」とだけ言っておく。
「危ないと思ったら、戦闘室にもぐれ」はよくあることだが、主に車長と装填手だね。
90式戦車と10式戦車で砲手がハッチから顔を出していたら砲手もだけれど。
ちなみに戦闘室とは砲塔内のことである。
「不安な時は、止まって確かめよ」これは判っていてもなかなか出来ないんだけれど、車長に報告して停止させて貰って確認するのは大事である。
行進中だとね・・・なかなか・・・でも異常が計器を見ていてよくある。
例えばエンジン油温の上昇、電流計がマイナスになっていれば電力が使えなくるし・・・。
戦車安全五訓は大事だね。
機甲科隊員として基本中の基本だからね。
戦車がどんなに最新鋭になっても同じことだから。
戦車に乗ったら目の色変えよって何色なんて言ってはいけません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?