![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157985892/rectangle_large_type_2_b0fd935e622949f9116f642fed5ee309.jpeg?width=1200)
noteを始めて1か月
noteを唐突に始めて一か月が経ちました。
唐突にに突然始めたので試行錯誤をしていて、「何をテーマに書くか?」というものが無く、闇雲に書いて来ました。
アクセス数で人気のジャンルが1位が「自衛隊怪談 薬莢を探す者」がぶっちぎりです。
2位と3位は「私の本棚」です。
4位が札幌ランチの「赤魚のみりん漬け定食」でした。
5位が怪談「窓の隙間から覗く者」と怪談が・・・・。
6位が「ラーメン好きのひとり言 猛毒を食らう」でした。
7位が札幌ランチの「天丼そばセット」
8位でやっと戦車の記事「戦車乗員」が入りました。
9位も戦車もので「戦車と自走砲」。
10位が私の本棚「乃木希典の本」と本棚物は人気があるようです。
上位10位が以上ですが、現在11位で初期の頃は映画「プライベートライアン」が長らく1位でした。
この結果を見ると怪談と本棚、そしてランチの記事が人気のようです。
ただ・・・かなり自分の中でこれは・・・と思うものが自分の中で意外に伸びないもんだな・・・っと思わなくもないのでした。
12位の「戦車カフェ」なんてお気に入りなんですがね。
こんなお店があったらいいのに・・・・画像は本当にあった戦車カフェですが記事の内容なものとは全く違うので私の妄想で書いた話です。
一月間いろいろ書いて来ましたが、喜んでくれたら嬉しいです。
記事はかなり書いていてストックも多いので当分は続けられそうです。
一日三回記事をUPしていますが、今後は減らして行く予定です。
戦車の記事はあんまりアクセスの伸びが良くないのはちょっとショックというか残念だなーっと思うのです。
貴重な話ではあるのですが・・・。
自衛隊怪談はたくさん収集してあるのですが、自衛隊の負の部分がとても多く「薬莢を探す者」も実際にあった事件や「営内班」も悲惨な話が元になっているので判る通り、書いていて辛い事や自衛隊の良くない闇の部分を晒す話が多過ぎて・・・・自衛官同士で話をすると当たり前の大前提なので盛り上がる話も一般の人達が読むと「自衛隊ってやばいよね」ってなってしまわないかと思うと、怪談としては超怖く面白い怪談も発表するのをためらうのです。
なのでソフトな自衛隊怪談というか・・・・嫌な部分や背景などは敢えて書かない説明しないでとも思ったのですが伝わりにくいんですよね。
書きたくても躊躇してしまうのが入隊者激減の自衛隊の現状もあって・・・。
昔の話とはいえ、今だってどうなのかと考えると・・・・・・ね。
実はもう何作か書いてストックがあるのですが、発表を保留しています。
体調のこともあり、書ける内に書いておこうと書き溜めていますがね。
ランチも昔行った話とかで、最近行ったという話じゃ記事を書くためにわざわざいろんな店のいろんなメニューを食べるというのは負担も大きいのでいつかネタが尽きてしまうでしょう。
そのうち「こんな鍋をしました」って書いてしまいそう。
今はもう無いランチの店も紹介します。
「失われたランチ」ですね。
何にしてもnoteを始めて1か月でアクセス総数16775とたくさんの方に読んで頂き感謝です。
フォローも50になったと思ったら1人減り49フォローととてもありがたいです。
おっ50人になってる!!!!ありがとーーー!!!
私もいろんな方のnoteを拝読させて頂きとても勉強になったり、楽しませて貰ったり励みになっています。
これからもよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![戦車兵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156588534/profile_4d743ef9cb07ec2439d1f04e66d136bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)