
噂通り、情熱ほとばしる「侍タイムスリッパー」
【遅ればせながら、観る】
「侍タイムスリッパー」。安田淳一監督。
山口馬木也、冨家ノリマサ、主演。
面白いという噂は聞いていたのですが、なんとなく足が向かなかった作品。
「また、タイムスリップものかぁ…」
っていう先入観があったことは否めないですかね💦
観てみたら、噂通り、しっかりと面白かったです。
情熱が、ほとばしってましたねぇ。
主演の山口馬木也の面構えが良いです。
全然、知らない役者さんだったけど。
(ちなみに出てくる役者さん、誰一人、存じ上げなかった…)
【定石を踏まえつつ、感情を揺さぶる】
幕末の会津の侍が、敵を斬ろうとした瞬間、タイムスリップ。
気がついたら、京都・太秦の撮影所にいて、
役者さんに間違えられて、それから色々な騒動が起きて…。
急に現代に来たら、もう少し戸惑うのではないか、
とも思わないでもなかったですが😁、
「タイムスリップもの」の定石を踏まえつつ、
しっかりとした構成で、観客を引っ張っていく映画でした。
殺陣の師匠と主人公の絡みも、良かったなぁ。

【ど迫力の殺陣】
ラスト、クライマックスの立ち回りが迫力満点。
これは見応えがあった!!
もの凄い緊張感!!
しかし、あれを許す撮影所があるのかしら、とは思った。
昔の、勝新太郎の息子さんの件とか、思い出しました。
もうちょっと違う設定にした方が、
すんなり受け入れられたかな、と思ったりしたなぁ。
(何が起きるのかは映画館で、お確かめください)
【時代劇愛も、ほとばしる】
時代劇愛にも溢れています。
「関の弥太っぺ」とか「遊侠一匹」とか、久しぶりに観たくなるなー。
劇中で撮影されるドラマ、「心配無用之助」も観てみたいもの😃
インディぺンデントの映画だけど、
東映撮影所が特別に協力した、なんていうエピソードも良いですよね。
監督のインタビューも、なんか素敵です。
安田監督、笑いあり、涙あり、感動ありのエンターティメント指向なんですね。
で、それをしっかりとやり切った。
あの、おにぎりやケーキのエピソードなんて、もう、ねぇ。
【やはり映画館で観て欲しい】
音響のことなど考えると、やはりこれは映画館のデカいスクリーンで観て欲しい。
熱い立ち回り、ど迫力の大殺陣を、ぜひぜひ、映画館で堪能してください!!
いいなと思ったら応援しよう!
