【ルヴァンカップ決勝は新宿のビッグスワンで熱烈応援❗️】

新宿のビッグスワンも熱かった!!
11月2日、ルヴァンカップ、決勝。アルビレックス新潟、初の決勝の舞台!!
こんな日が来るとは、ねぇ。舞台は雨の国立競技場。
行きたかった〜。しかし、チケット、争奪戦に敗れた…。
というか、アクセスもできなかった。
ルヴァン(ナビスコ)カップ史上最多、6万2千517人の一人になりたかった…!!
でも、まぁ、仕方がない。
そういう訳で、「新宿のビッグスワン」こと、
HUB新宿区役所通り店で熱烈応援することに。
ここには準々決勝1stで町田ゼルビアに圧勝した時と
準決勝1stで川崎フロンターレに快勝した時にも参戦した。
(どちらも物凄く不安な気持ちでの参戦だったのだけど)
ゲンが良いと言えば良い場所だと思い込みつつ。
両チームのコレオグラフィ、とんでもない熱量だったですねぇ。
レッズにも負けてないレベル?
もしかしたらドルトムントとかシャルケにも匹敵??
何にしても素晴らしかったです。
「新宿のビッグスワン」も最初からガンガン盛り上がりましたヨ〜!!
試合、もう言葉が無いっす。
序盤、アルビは硬かったけど、おのゆーのシュートとか、
惜しい場面も作れてましたよね。
で、阿部ちゃんのアレが来てしまう。
まあ、アレも阿部ちゃんだ、ということで。
起こり得ることだよね、このスタイルでやっていくなら。
こうゆーこともある。
でも前半で、もう一発、永井にやられるとは思わず。ちと凹む。
しかしトイレで、一人のサポが、
「3点取ればイイんだ!l 遼太郎はできたンだから!!」
と叫んでいる。そーだよ、その通りだ!!
でも、2-0になって、後半20分くらいまでは、
「これはキビシイかな?」と思ったりした。いや、正直なとこ。
ここでダニーロがマジック、見せてくれましたねー。
谷口の飛び込み方も美しかったなぁ。
あの1点で、どれだけ勇気づけられたことか。
国立同様、新宿のビッグスワンも大爆発ですヨ〜!!
そしてアディショナルタイムの小見ちゃん!!
本当にラストプレーっぽかったすよね。
VARの時間も長くて、ドキドキ。
でもテレビのVARの映像を見たら、こりゃ大丈夫だろうと思った。
遂に、あの伝説の「アホの坂田ステップ」を目撃できた。
眼福、眼福。
で、延長戦では、小見ちゃんを倒してPK献上の中山がゴール。
そして、アルビは舞行龍、奏哉、長倉と繋いで、
あの素晴らしいターンと見事なパスからの、もう一発、小見ちゃん!!
どれだけドラマが詰め込まれてるのか!!
あの瞬間の気持ちは、もう言葉が無いですよね…。
国立競技場のアルビ・サポの沸騰、凄かったンだろうな。
新宿のビッグスワンの興奮も凄かったケドね!!
「史上最高の決勝」の呼び声も、まんざら間違いではないような。

PK戦は、いつでも残酷
もう両チーム優勝でイイんじゃないか、くらいの気持ちになったなぁ。
まぁ、アルビ単独優勝が、もちろんベストなわけですが。
そして、あの結末。ねぇ、、、。
1994年W杯のバッジョとか、色々と思い出します。
長倉の涙には、流石に心を揺さぶられました。
泣いちゃったよな、こちらも…。
おのゆーや千葉ちゃんが長倉に寄り添う姿も堪らなかったです。
(翌日のファン感、長倉PK再チャレンジのエピソードも、実にアルビらしくて。)
「てっぺん」に手は届かなかった。
でも、自分たちのスタイルを貫き通したアルビレックスというチームを
本当に本当に、誇りに思います。
資金が豊富な訳でもないプロビンチャが、素晴らしいフットボールを見せた。

これを糧にするしかない!
残念な結果ではありましたが、これを未来に繋げなくては、ですね。
まずは厳しい状況のJ1残留を、早めに確定させなくては!!
11月9日のレイソル戦が、まずは天王山ですよねー。
ここまでの試合を見せたチームが、残留争いをしてるなんて、
信じられないけど、これもフットボールの世界では、ありがちでもあります。
何にしろ、ガッチリと残留を成し遂げて、次のステージへ向かいましょう。
アルビの未来、稲村もガンバってくれるでしょう!!
ダニーロの初ゴールも見たいなぁ。
長倉の笑顔も是非、お願いしたいですねー。
この優しくて素敵で楽しくて強いアルビレックスなら、絶対できる!!
それにしても、
アルビレックスって最高ですよねぇ。
2001年にBSN新潟の番組、
「新潟にワールドカップがやって来る!水沼貴史と巡る旅」
という作品の演出をした時、取材した以来のご縁。
反町監督で、秋葉、黒崎といった選手がいた時でした。
ホントに良いご縁に恵まれた。
このクラブ、このチームを応援するようになって、
押すようになって、人生がより楽しくなったような(笑)。
鹿児島出身、東京在住の僕が、
こんなに新潟に通うようになるとは、ねぇ…。
これからも、アルビレックスと日本一のアルビ・サポと一緒に、
熱烈応援しながら生きていきたいと思います!!
いいなと思ったら応援しよう!
