最高の休日は事前の準備と計画で決まる

最高の休日にするには事前の準備と計画でほとんど決まってしまうと言っても過言ではないですね。とくに自分の場合はそうなんですよね。

行き当たりばったりでアドリブで何でもやれたり楽しめるって人は良いんですけど、いざ時間が出来てやることがないなーってことが多い人は休日の前は絶対に何をするかの計画を立てておいた方が良いですよ。

自分もこれをするようになってからは休日を100%で楽しめるようになりましたね。やっぱり人って計画とか準備とか大事ですよ。

学校ってもう授業の時間割とかが決まっているじゃないですか。ああすることによって考える負担も減りますし、やれることはしっかりやれますからね。

無駄なエネルギーを使わなくて済むんですよね。これを休日に当てはめるとして、もしもやることを決めていないとまずは何をしようかと考えるエネルギーが必要になりますね。

これで考えてすぐに動ける人は良いんですけど、そうじゃない人の方が多いと思いますね。

急に海に行きたいなーって思っても計画を立ててないと海沿いに住んでいる人以外はおそらく行かないんじゃないかなと思いますね。

遠かったらまずは帰りのこととかも考えて気力やエネルギーが持つかなーとか考えますもんね。

時間があると分かっていても気力やエネルギーのことを考えると動けなくなる人って意外といると思いますね。

自分なんかもそうですよ。修学旅行の前は楽しみだったりするのに当日になると急に行きたくなくなりますからね。

うわっ、朝早いしめんどくせ!ってなるんですよね。まあ行ったら楽しいんですけどね。休日にゲームをやるやらないも計画を立てておいた方が良いですよ。

何より現代は一番の敵であるSNSという存在がありますからね。計画を立ててないと何となく時間を使うおうって場合には大体SNSをやってしまうみたいな選択肢になるかと思いますよ。

意志が弱いとかどうこうよりも計画なんだと思いますよ。自分も計画力は今後の最重要課題ですね。何もないところから考えるのって本当にエネルギーがいることですよ。

そして良い考えは大体なんともないトイレや仕事中に思いつきますから、あれをやろうとか頭に思い浮かべたらすぐにメモった方が良いですよ。

そうしないとあれをやろうとか思っても多分やりません。人生がつまらないという人はおそらく計画をしていない人が多いのではないかと思います。

楽しいことが勝手に向こうからやってこないかなーとか考えてしまうんですよね。自分もまさにそんな感じでしたからね。

でも自分でアクションを起こさない限りはやっぱり何も起きませんね。だからこそ日頃のヒラメキなどは大切にした方が良いですよ。

くだらない考えでもとにかくメモをしておくんですよ。それで実行するかどうかは仕事終わった時とかに決めれば良いんです。

そして休日を最高の状態で迎えるんです。

いいなと思ったら応援しよう!

ひんぽん/独房系ミニマリストが1発当てて億万長者目指すブログ
頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺