疲れない生き方を模索する
増やすことばかりを考えると謎に疲れるのはどうしてでしょうか? なんか圧迫感とか窮屈感とかそんな感覚ですよね。
あと手に入れるまでの労力だったり、その後の維持するためのエネルギーとかですか。逆にどんどん余分なものを減らしていくと身軽になる感覚は本当にありますね。
とっ散らかった部屋とキレイになった部屋とを見た時に感じる感覚なんですけど、ごちゃごちゃしてるとなぜかそれだけで疲れてくるんですよね。
片付けなきゃなーとかどうしようかとかまずは整理することを考えて変にエネルギーを使ってしまうんですよね。
そのやるかやらないかの瀬戸際みたいなのがすごい疲れますね。ここまで生きてきて思うのは生活はやはりシンプルな方が良いなってことですよ。
やらなきゃいけないことを溜めておくとどんどんやる気が削がれていきますね。部屋を片付けなきゃとか掃除しなきゃとか疲れますね。
何かが増えるということはそれだけ考えて実行をすることも増えるということなんですよね。これをいかに減らすかが疲れない鍵なのかなと思います。
別に自分はビジネスマンでもないしイノベーションを起こそうとかそういう訳じゃないんですけど、疲れないための生活ってなんなのかなーと思ったら、なるべく頭の中で選択肢を減らしてあげることだなと思いましたね。
選択肢が多くてあれもやらなきゃこれもやらなきゃの状態だと考えているだけでとにかく疲れます。自分は疲れるのが嫌なんですよ。
よくゴミ屋敷に住んでいる人達がいますけど、あの人達は自分の力じゃ絶対に片付けられません。むしろ疲れきってしまったからゴミ屋敷になってしまったんだと思いますよ。
あの人達は人生や考えることにきっと疲れてる。自分はとにかく疲れたくないんですよね。そしてここまで疲れたくないのも楽しめることにエネルギーを残しておきたいからですね。
なんというか自分の中で取り扱える分量というのを見誤ると動けなくなってどんどんそれが溜まっていって、そのまま動けなくなってエネルギーだけはそいつらに奪われて枯渇していく感じですね。
自由になるというのは疲れていない晴れやかな状態でもあるなと思うんですよね。疲れてる人間が「自分は自由っす」っていうのもなんかおかしな感じがしますからね。
ぜんぜん自由に見えねぇよと思います。自分の手のひらで自在にコントロール出来るものには間違いなく限りがありますね。
それを自身の生活レベルで考えて生きるということが疲れない生き方になるのかなと思いますね。
頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺