![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113712898/rectangle_large_type_2_e1d4c9b32bcc38386ba85b26dabba052.png?width=1200)
仕事やるなら年間休日数は120日は欲しいところ
仕事をやるなら年間休日数は120日ぐらいは欲しいところですね。やっぱり休日が少ないと人生なかなか充実しないですからね。
仕事ばっかりやっていると自由時間が少なすぎてどんどん鬱っぽくもなりますからね。何のために生きているんだろうという考えになってきます。
自分も今は年間休日120日以上の仕事をしていますね。もちろん有給休暇とは別で120日はあります。
やっぱり休みが多い仕事の方がいいですよ。仕事ばっかりやりたくないですからね。仕事をやる目的というのはやっぱり生活をしていくためだと思うんですよね。
だったら休みは多い方がいいに決まっているんですよ。やりたいことだってたくさんありますからね。
休日がないとやりたいこともなかなかできませんよ。そもそも年間休日数120日って最低ラインだぞと思うんですよね。
おそらく土日とか祝日とか色々含めて年間で120日ぐらいに設定されているのかなと思います。
正直週休2日だけでも休みって少ないのかなって思います。自分なんて年間の休みは正直 180日以上あってもいいと思っています。
給料はあんまりなくていいのかなって思いますね。保険とか年金が諸々払えていればあとは生活できるぐらいのお金があれば十分ですね。
労働だってやらなければやらないほどいいと自分は考えていますね。逆にみんなそんなに働きたいですか?って思ってしまいますね。
働いてばっかりで何のために生きているんだろうって思うことはないですか? 自分だったらたくさん働いていたら生きている意味を考え始めると思います。
自分は仕事をするために生まれてきたのか?とかそんなことばっかり考えてしまうと思いますね。
それに欲しいものだってそんなにないですからね。物よりも時間の方が欲しいんですよね。
なので自分は休みがあればあるほどいいですね。別にお金は使わなくても人生楽しむことなんていくらでもできますからね。
ということで年間休日数120日は最低ラインですね。有給も含めたら130日は欲しいなということになるかもしれないです。
ちなみに自分が前にやっていた仕事は年間休日数が90日くらいとか言われていたのでやめて正解でしたね。
まさか入った後に先輩に「この仕事、年間休日数が少ないからね」と言われてビビりましたね。
あのまま続けていたらと思うと本当にゾッとしますよ。しかもめちゃくちゃ危険な仕事なだけになおさら続ける意味がないなと思いましたね。
給料もそこそこあって休みが120日以上ある仕事っていうのが一番良いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひんぽん/独房系ミニマリストが1発当てて億万長者目指すブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95438108/profile_78611ca451db6184dd5028e5c76e0999.png?width=600&crop=1:1,smart)