見出し画像

さあ!ブラックフライデーとの闘いです。自己投資と貢献の予算を守る。

さあ!ブラックフライデーとの闘いです(笑)
■守るもの: 自己投資と貢献の予算
「お金がない」の98%は言い訳(実感数値)。たとえ0円でも100円でも自分をハッピーにして、周りをハッピーにすることはできます。
でも、その予算をたとえば1万円確保したとしたらどうですか?
できることは違いますよね。
何をしようか考えてるだけでワクワクしちゃう😆
(どちらが良いとかじゃなく、どちらも良いというのが大前提🙆)

■ブラックフライデーで、Amazonや楽天で欲しいものが次々と目に入ってきます。
何ヶ月もリストに入っていたものはいくつか購入しました。
それでも、「これもあったらいいな」と思うものはどんどん見つかります。
洗車用品、家の収納、あれば便利でワクワクする工具たち🛠️エトセトラエトセトラ

なぜか次々に見つかる。

■そう、所得が増えると支出も増える。お金があればあるだけ使う。(エンゲルの法則やパーキンソン第二法則)
それは悪いとは思いません。

■でも、僕の収入は限られている
予算の確保が先です。パァ!と使うのはグッと我慢して、未来の自分に任せます😀

ただ単に「消費」をするのではなく、
自分の未来を切り開き貢献できる人になるために、
「事業」あるいは「投資」をするように金を使っていきたい!

限られた収入の中で自己投資をし、自分の進みたい方向にしっかり進んでいく。
そうすることで、自分自身が成長し、
そしてそれは、社会に貢献にすることに直結している。

そんなことを考えていると、僕はなんだかハッピーです。
不思議と安心します。

今の環境がいつまでも続くわけもなく、来月のことは正直わからない。
でも、不安にとらわれず、自己投資と貢献マインドを中心においていれば大丈夫。

うん、楽しく行きましょ!

ちなみに、僕はブラックフライデーセールで、
塗装用のエアブラシをついに購入しました。

みなさんは、ブラックフライデーセール、
何かいいもの買いました??
僕も欲しくなってしまうかもしれませんが、
「あえて」教えてくださーい!(笑)

#Amazon1万円以上でポイントアップキャンペーンによくのせられる
#ブラックフライデーセール

#いつものスタバ #虹が見えた
#お金の話 #お金の使い方 #投資家みたいに生きろ (未読)
#ひきこもり #双極性障害 #サバイバー
#happyandsmile
#行政書士 #丁種封印 #次は産廃もやるよ!

いいなと思ったら応援しよう!