【風呂酒日和116-1】 アクアガーデン三越湯(みつこしゆ)
今日はサウナの気分なので、サウナありの銭湯検索〜!
コンフォートサウナなるものがあるという「アクアガーデン三越湯」へ。
立地もさることながら名前的にもなんだか高級な気配。
周辺で私好みの居酒屋さんは見つかるだろうかときょろきょろしながら歩いていく。車通りは結構あるけど細い道、この通り沿いに三越湯があるらしい。
おっ、マップには出てこなかったが赤提灯を発見。なるほど焼き鳥屋さんかな?ここも穴場っぽくてよさそう。
やっぱり現地で発見する方がなんかわくわくするし自分で見つけた感があって楽しい。今日の一杯はあそこにしようかしら。
横断歩道を渡ると、目の前に三越湯が現れた。
なんだか不思議な外観だ。アイアンの門はちょっと洋風っぽいが、その先には和風の入口が待ち構えている。
靴をしまって中に入ると右手にバーカウンターのようなものを発見。今はやってないっぽい。
昔はここでお風呂上がりの一杯が楽しめたのだろうか。いいなぁ...。
床は年季が入っていてところどころ色が剥げたりしているものの、それがまた味があっていい。奥の突き当たりに受付、その手前、右側の一角には柱時計や囲炉裏にぶら下げる自在鉤、木製の車輪や流木などが飾られている。古民具っぽいアンティークを集めるのが趣味なのだろうか。
受付のお兄さんはなんだかロックンロールっぽい服装だ。
襟付きシャツのやや大きめに開いた胸元にはシルバーのネックレスが見える。なんか...バンドとかやってそうな雰囲気。
まだ残っていた共通入浴券を「これ、使えますか?」と言いながら渡す。使えるのは知ってるんだけど、ついいつもそう聞いてしまう。
「あと、サウナもお願いします」
「では、別で750円お願いします」
おぉ、銭湯のサウナの中では結構お高めな方。さすがコンフォートサウナ(?)、これは期待できそうだ。靴箱の鍵を渡し、ロッカーの鍵とタオルセットをもらって脱衣室へ。
ここから先は
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨