![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100555639/rectangle_large_type_2_e3b6ca535790c9e771de32587749148b.jpeg?width=1200)
【風呂酒日和80-1】 武蔵湯(むさしゆ)
【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
小岩駅から線路沿いを歩いていくと見えてきた武蔵湯。
おぉ、なんか看板の文字が独特だ。ちょっともこっとした形のロゴ。
私の前に桶にお風呂セットを入れ、ドテラを着たおじいちゃんが入っていった。いいねぇ。THE銭湯に行く人って感じ。
おじいちゃんに続いて靴箱にいれる。44番。最近44番に入れがちだな。
4好きだし、いい高さにある。そしてやっぱりみんな4は不吉的な意味であまり好きではないのか、古くても他の靴箱に比べてやや綺麗なことが多い。
ドアを開けると右手にカウンター。すぐ目の前に男湯と女湯ののれん。
そしてちょうどそののれんの手前におばちゃんが立っていた。今出てきたのかしら。
ここから先は
2,498字
/
1画像
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨