![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161356112/rectangle_large_type_2_89079076fac53672054cb7924bfcd152.jpeg?width=1200)
ヒノトリ旅日記9 〜さよならトルコと謎の呪文マツバセンチ〜
イスタンブール最終日。
そろそろ食べ慣れてきた(食べ飽きてきたとも言う)朝食バイキングでいつもの朝ごはん。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242230-FIxCRPrBVm8cbykDvY0iA4TX.jpg?width=1200)
2人とも3日間同じようなのばっかり食べてる。
最初はパン食生活にやや不満だった私も、ちょっとずつパンが美味しいと思えるようになってきた。ホテルのバイキングにあるベルトコンベア型トースターにパンを入れたくて頑張って食べてるみたいなところもある。(子どもか)
自分のパンがどんどん中に入っていってジリジリ焼かれて、ぼとりと無造作に下に落とされるあの動きを見てるのが楽しい。昨日まではトリちゃんに「どのパン食べるの?1個焼かせて」とワガママを言っていたがとうとう「自分で食べるの焼きなさい!」と言われてしまった。
連日バブ寝するトリちゃんを仕方なくお世話しているように書いている私だが、こういうボタン押したい!私がやりたい!みたいな小学生のような欲求は断然私の方が強く、トリちゃんはたいてい「ヒノちゃんやっていいよ」と譲ってくれる。トリおねいさん。
朝食を食べ終えてすぐに準備しバザールへ出発。
グランドバザールとエジプシャンバザールは昨日歩いた小道の特大密集版という感じ。食器や布製品、お茶、スパイス、お菓子などがなんでも山積みになっていて、立ち止まって眺める度に色々な柄を見せてくれたりナッツやドライフルーツを味見させてくれる。確かにお値段はちょっと割高だ。でもこの迷路のような場所にずらーっと商品が並んでいる感じは見ていてかなり楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242380-gLWpHEIDiowSAy1bNd7XZkms.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731242403-ujnA8EParGvfD4xqWIJw1602.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731242419-ZJ8XKwpa4IT2HWyLMGguP9zF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731242363-cgrbdZOFuRLEWJKQG2IPY1Tj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731242444-DlKS5hf9NuaJQHUYbRZXeLct.jpg?width=1200)
トリちゃんはここでドライいちじくと、オレンジの輪切りやお花が入ったハーブティーを購入。「昨日の通りにも同じようなのあったけど、いいの?」と聞くも「ここで買う感じがいい!」とのこと。にゃるほど。
私は昨日チェックしていたものと同じものがグランドバザールにもあったが、ランプ、グラスともに小道のお店の方が安かったのでそちらで買うことに。ほどほどにバザールを見終わって、念願のランプとグラスもゲットして今日もガラタ橋の方へ。
この辺はもう散々歩いたのでなんとなく道がわかるようになってきた。
ボートの中がキッチンみたいになっている海沿いのお店で無事サバサンドもゲット!なかなか大きい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242479-8XO2z1Ju3NIr9GmecgbSsHUD.jpg?width=1200)
シャキシャキのレタスと玉ねぎにサバの塩焼きがサンドされていて、あっさりめの味付けが美味しい。
サバサンド片手にちょっと遠回りしてホテルに戻る。
「あぁ〜トルコ終わっちゃうよぅ〜悲しい〜」
サバサンドを食べながらトルコとの別れを惜しむトリちゃん。もう2日くらいあったらフェリーに乗ってアジア側の方にも行きたかったねぇなんて話す。
ホテルに戻って買ってきたお土産の梱包とパッキング。なかなか荷物はパンパンだ。悩みに悩んだ末、この旅のために新しく大きめのキャリーバッグを新調したのだが買って本当によかった。
夕方ピックアップの車が迎えに来て、イスタンブール空港へ。機内食出るかな?と言いながらも時間潰し&小腹満たしでペンネとポテト、ナゲットを食べる。
初日に飛行機に乗り損ねた際、ヤケビールと共に食べた思い出のペンネ。SBARROというピザのファーストフードチェーン店なのだがここのペンネ、ワンカットのピザよりも安い上にかなりたっぷり入っていてしかも美味しいのだ。2人でシェアするのにとってもちょうどいい。
日本にもあったけど撤退したみたい。知らんかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242524-mCKw0Xj1G4L5hnBaI36YsdQJ.jpg?width=1200)
ちなみにYo! Sushiという名前のお寿司とジャパニーズレストランのお店もあって、お米と生魚食べたい欲に駆られたが「いやいや、さすがにそれは帰ってからにしよう」と我慢。ちなみにお値段はテイクアウトのサーモンメインのスシボックスで1人前37ユーロとか。ってことは、6,000円くらい…?うひょ〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1731242583-SW3rXgLhf8nm9OCjBFNVsadk.jpg?width=1200)
腹ごしらえも終えターミナルを歩いていると、お土産屋さんでパッケージが可愛いお菓子を発見。トルコの伝統菓子ロクムだ。
「見てみて、箱めっちゃ可愛くない?お土産に買おうかなぁ」
「ほんとだー可愛い!もしかしてこれがトルコタイル?あ、普通の箱かぁ」
お菓子のパッケージを見てこれがトルコタイルかと聞くトリちゃん。まぁモチーフというかイメージ的にはそうかもだけど。トリちゃん、君は3日間トルコで何を見ていたんだ...。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242569-CIXrAfQJPwNOyUospYmG842c.jpg?width=1200)
18過ぎくらいにイスタンブールを出発。しばらくして機内食の時間が来た。やっぱりエミレーツはごはん付きらしい。ビーフorチキンだったのでチキンをチョイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242640-wAZkQs59mxBRKniLjaprzPJY.jpg?width=1200)
「こんなにしっかり出てくるならペンネ食べなくてもよかったかもね」
「いや、あれはごはんっていうか、通過儀礼?みたいなやつだから!思い出として食べなきゃいけなかったんだよ」
「あ、そうですか...」
久しぶりの機内食とお酒もいただいて、お腹いっぱい過ぎて2人ともすこんと寝る。飲み物はウイスキーをリクエストするとミニボトルがもらえるので、チェイサー代わりにソーダを頼めばハイボールが飲めるということがわかった。これは帰りの飛行機でも使えるかもしれん。異国でもマイスタイルを貫く私たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1731242711-KUiIhaCb9XW4PgYFDZ5rGmE0.jpg?width=1200)
ドバイ空港に着いたのは22時前くらい。
むにゃむにゃとまだ眠そうなトリちゃんを誘導しながら送迎の人がいるところを探す。
「ねぇヒノちゃん...見て。金の玉に、毛が生えてる...」
「は!?何て?」
まだ寝ぼけているのか、トリちゃんがいきなり下ネタじみたことを口走る。何を言ってるのだと振り返ると上を指差すトリちゃん。
【↓続きを読むには↓】
単体記事で100円、300円のマガジン購入で「旅まとめマガジン」に入っている記事が全て読み放題になります。
定期購読マガジンやメンバーシップ内でも読めますので、旅記事以外にも色々読みたい方はそちらもおすすめです。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨