マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

336
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

【風呂酒日和147-2】 某居酒屋にて

今日はここにしてみよう。 銭湯を出て、お店に目星をつけて歩いていく。 チェーン店かな?でも…

10

【風呂酒日和147-1】 栗の湯(くりのゆ)

改札を出ると、あら、カツオくんとワカメちゃん。 桜新町はサザエさんの作者長谷川町子さんが…

17

【風呂酒日和146-3】 スパジアムジャポン〜お風呂編〜

ノーブラノーパン岩盤浴着はなんだか心許ないというか気恥ずかしかったのに、全裸でお風呂は平…

14

【風呂酒日和146-2】 スパジアムジャポン〜岩盤浴/屋外サウナ編〜

腹ごしらえを終え、再び5階に戻ってきた私たち。 うーん...残念ながらまだまだ空いてないです…

27

【風呂酒日和146-1】 スパジアムジャポン〜食事編〜

天気があやしげな休日。 せっかくの休みだけど、なんかゴロゴロいってるし今日は家でゆっくり…

17

【風呂酒日和145-1】 文化浴泉(文化浴泉)

池尻大橋、なんだかいい感じ。 おしゃれ〜!キラキラ!ってほど気取ってないのに、なんかいい…

17

【風呂酒日和145-2】 山正(やましょう)

文化浴泉から出てふむ、と考える。入る前までは、魚の気分で行く店も目星をつけていたのが、なんかサウナから上がったら焼き鳥をつまんでサク飲み的な気分になった。 パワーは欲しいけど水分は足りてるという感じだろうか。たくさんお水飲んだしロビールかましたしな。 駅の方に歩きながら「焼き鳥」検索。 大きな通りを渡った真正面にそれっぽいお店が見えた。 ん?ここ…か?入ってみると「いらっしゃいませ」と店員さんが声をかけてくれ、テラス席か2階席、どちらか好きな方をどうぞとのこと。

【風呂酒日和144-2】 たま川

銭湯を出て、駅に戻る右側ではなく左の方に歩き出す。 寿湯温泉に入る前にちょっと偵察した方…

23

【風呂酒日和144-1】 中野寿湯温泉(なかのことぶきゆおんせん)

今日はよく晴れたいい天気だった。こういう日は夜になってもまだ太陽のパワーが残ってるみたい…

22

【風呂酒日和143-2】 しげたん

生ロビールを飲み干して井草湯を出る。 おっ、ほらいい感じに雨止んできたじゃん。ほぼ降って…

23