マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

336
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【風呂酒日和2-2】ネクストバッターズサークル

八幡湯を出た後、店を決めるのにかなりてこずった。 だって至るところに居酒屋がある。 銭湯を…

100

【風呂酒日和2-1】八幡湯(はちまんゆ)

代々木公園駅、代々木八幡駅からほど近く。 駅を出て一本入ったところにすぐ現れるのが八幡湯…

100

【風呂酒日和1-2】吟あじ(ぎんあじ)

銭湯の売店に売っているくらいなんだから、風呂上がりに酒を飲むのは当然である。もはや酒を飲…

100

【風呂酒日和1-1】はすぬま温泉

その名の通り、最寄駅は東急池上線蓮沼駅。 徒歩5分も歩かない駅付近。住宅地のちょっと小道を…

100