【B3第7節】徳島ガンバロウズ、八王子に連勝!【感想】
BOX SCORE
GAME 1
GAME 2
ゲームレビュー
赤い集団!?
GAME 1の2階自由席の一画に陣取る八王子ブースター(以下トレブー)の数の多さにビビった。
マジで100人くらいいたよ。
しかも応援の一体感がすごい。これが結成から10年経ったチームが築き上げた「CULTURE」か…。
急に壊れる24秒タイマー
「24秒に戻ってないやん!」と思ったらそのまま動かなくなった。アマチュアの試合で使う小っせえやつが代わりに出てきて笑った。
お前、やれるのか…?(やれました)
長引いた中断時間を使って応援合戦(という名のトレブーによるガンバロウズブースターへの”教育”)が始まった。バスケ観戦の態度はまだまだだなと実感。
トレブーのみなさん遠いところから来てくれてありがとう。
ハイパー肉弾戦
展開速すぎてほぼシャトルラン。
前節からガンバロウズはテンポアップキャンペーン中なのと、八王子もトランジション速いのが悪魔合体しちゃった。
全員のブレーキが壊れてたんだけど、みんなから体力って概念はなくなっちゃったの?
GAME 2は前半で60-50の超ハイスコア。GAME 1から笛が軽くなってフリースローが爆増したのもあるけど完全にノーガードの殴り合い。あぁ^~指標壊れる~~~~
3P集中砲火
B3のいろいろなデータをまとめている方が指摘されていたのだが、八王子は3Pのディフェンスがとにかく緩い。試合見た感じだと攻→守の切り替えのときにマークマンを捕まえるのが遅いのとヘルプディフェンスがあまり組織的でないのが原因かも。
(TokyoCR_metrics @TokyocrM さん、いつも楽しく拝見しております。)
現時点での各チーム負けた試合の3Pによる失点。トレインズがダントツで多い。中はそれなりに固いのだが、その代償として外がだいぶ緩い。オープンで3Pを打たれること多発。一方ガンバロウズが最も少ない。なんと勝ったときの3P失点よりも少ないという。。。#八王子ビートレインズ #徳島ガンバロウズ pic.twitter.com/zXof0x1rGe
— TokyoCR_metrics (@TokyocrM) November 16, 2023
八王子は負け試合では平均14本もの3Pを決められているらしい。
ガンバロウズはその弱みをついて両日とも14本の3Pを決めて連勝。まさにデータ通り。みんな自信を持って積極的に打って確率よく決められていた(14/33 42.4%と14/28 50%)。
#1 コームズ選手がGAME 1で3本も決めてて驚いた。そんなキャラだったっけ?というかシュートフォーム変えたよね?リリースポイントが顎下→デコになってる。(フォームいじってすぐ結果出るくらい器用なのに逆に前は何であんなフォームだったんだろう?)
スーパー内藤健太
#15 若狭選手がケガの影響で欠場。1試合平均9.7点を取る主力の穴を埋める活躍をする選手が出てこないと厳しいな~と思っていたところに降臨したスーパー#9 内藤選手。
2日で3Pを7本ヒットさせ31得点。ドライブも効いてたし、来週からも頼むぞ~
ベンチ仲良さそ~
3Q、八王子の選手がガンバロウズベンチ前でラインクロスしたとき4人くらいでベンチ飛び出して「ここ踏んだーーー!!!」って指さしてた。で、テクニカル吹かれないようにみんなで即撤収してたのめっちゃ面白かった。
instagramとX見てても本当に選手の仲がよさそう。
ガンバロウズはSNSでとんでもない数のオフショット載せてるのでみなさん見てください。
え、もうシーズン1/4終わったんですか?
来週はアウェイ三重戦
三重は5勝9敗で15位と下位に低迷しているのでなんとしてでも2連勝したい。と、言いたいところだが、ここ最近の三重は4節連続で1勝1敗となかなか連敗しない。福井やさいたま相手にも1勝1敗で持ちこたえているのでかなりの1勝1敗力である。
#1 宮﨑選手と#23 田中選手のダブルガードが特徴的。ガンバロウズは自慢のサイズで対抗したい。
外国籍は#2 マーティン選手に注意。献身的で3Pもそこそこ入る、Bリーグで成功してるタイプ。(来シーズンB2とかB1にいるかもね)
ガンバロウズの注目選手は#33 コールマン選手を挙げたい。持ち前のディフェンス力で三重のガード陣やセカンドユニットで出てくるであろう#8 ピアース選手の1 on 1をバチ止めするところが見たい。
上位生き残りへの我慢大会
鹿児島→八王子のホーム4連戦を3勝1敗で切り抜けられたのでけぇ~。正直2勝できれば御の字だと思ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700387189817-Vy0rElBFDb.png)
順位表は↑の通り。
先週まで4敗軍団が6チームいたが東京Uと八王子が連敗し後退。横浜EXとさいたまも1勝1敗で終え、2連勝した立川と同じ5敗グループに合流。
横浜EXとさいたまが負けると思ってなかったのでその分上下差が開いた感じがする。
しかしまだまだ上位は大混戦。下位相手の1つの取りこぼしが命取りになる可能性が高い。簡単に負けていい試合なんて1つもない。しんど~~~~~~~
来週も気合入れて応援していきましょう!スキ♡もお願いします
頑張れ✊
頑張れ✊
ガンバロウズ🏀