甲状腺機能低下症の症状と経緯
改善してきた今だから言えるのですが、甲状腺機能低下症の症状が出始めたのは2019年辺りから
その前からもそれと思しき症状もあります。
何かがおかしいと思いつつも、病院に行かず放置した結果、行くとこまで行った
甲状腺に問題があると発覚したのは2022年6月
次男がコロナに感染し、私もいつにも増して体調が悪く、微熱と倦怠感があるから、てっきり私も感染したと思い、検査をしてもらう為に受診しました。
その個人医院の先生がとても良い方で唾液検査の結果が出るまでの間、体調不良がずっと続いている話を聞いてくれました。
結局コロナではありませんでしたが、膠原病っぽいって事で後日採血をしたのですが、甲状腺の数値であるTSH値が高いことが発覚しました。
その時に喉のCT検査をして、甲状腺が大きいこともわかり、甲状腺腫大(4cm)と診断されました。
ちなみに膠原病ではありませんでした。
それから今の医療センターを紹介され、現在は3ヶ月毎に通院中です。
たまたま甲状腺の検査も追加してくれていたから私の数年に渡る謎の体調不良が解決しました。
この運命のような病院と先生との出会いが無ければ、甲状腺の病気の判明はずっと先だったと思います。
私の体調不良が膠原病とか甲状腺とかが関係しているかもしれないなんて考えた事もなかったので、まさに青天の霹靂のような出来事でした。
自律神経は昔から狂っていると自覚していて、加えて更年期障害になったと思って、ネットで調べたら命の母が自律神経にも効くと知り、ずっと飲み続けていました。
更年期障害の事ばかりググっていました。
命の母は私に合っていたのか、少しばかり体調は楽になりました
そういうお年頃だから更年期障害だろうと思い込んでいる私みたいな方も多いと思います。
実際に更年期障害だったとして治療をしてもまだ体調不良が続くなら甲状腺の病気も潜んでいるかもしれません。
(婦人科でも甲状腺の検査をしてくれる病院もあるようですね)
体調の悪さに悩んでいる方は、甲状腺の検査を受けてみるのも、体調改善への1つの手だと思います。
𖥔‧₊˚ ⊹࣭⭑✴︎˚。⋆˖ ࣪ ⊹𖥔‧₊˚ ⊹࣭⭑✴︎˚。⋆˖ ࣪ ⊹𖥔‧₊˚ ⊹࣭⭑✴︎˚。⋆˖ ࣪ ₊˚
貧血の症状も3年程続いたから、症状がごちゃ混ぜになっていたけど、TSH値が正常値になるとともに消えていった症状を書いていきます。
(今も波があって症状はたまに出る症状もあります)
・朝起きられない(高校時から)
毎朝凄く腫れた瞼で目覚める(高校時から)
・眉尻だけが薄い、生えてこない
(元は全体的にメッチャ濃い)
・ニキビ、吹き出物
(大人になってからも炎症も酷くて、長年コンプレックスだったけど、チラーヂン飲みだして消えた、吹き出物が出なくなった、クレーター消したい)
ほぼ毎日頭痛(毎日頭痛薬)
朝起きたら手をグーパーが出来ない程強張っている
指がパンパンに浮腫む
朝起きた時から疲労困憊
朝起きた瞬間から足が浮腫んでダル重い
そして四六時中ずっと足がダル重く、パンパン
両肘が痛すぎて夜中に目が覚める
日中も曲げ伸ばしがしづらく、時折沁みるような、電気が走るような肘痛
膝痛
あり得ないほどの髪の毛が定期的に抜ける
定期的に何日か連続で夜から睡眠中にかけてこむら返りになる
夏にクーラーはおろか、扇風機の風でさえ時々寒くなり、睡眠時は扇風機の弱で充分涼しいし、何なら寒い(海抜マイナスm在住)
汗をあまりかかない(本来は汗かき)
ちょっとしたことでクヨクヨ悩む
コレステロール値が会社の健康診断の度に上がっていき、要受診となる(放置)
尿検査で蛋白尿やらがプラス判定になり、要受診
尿も出づらかったから泌尿器科に行くも腎臓には石灰化したのがあるけど心配ないと言われ、特に何もせず、薬も貰わず帰宅
(以降要受診でも、放置)
・太りやすくなり、ダイエットするが全く痩せない
・ダイエットする度に体調がもっと悪化する
・今何をしていたかわからない
特に頻発してた全く思い出せないエピソード4選
入浴中に体を洗ったかわからなくなり、自分の体からボディソープの香りがするかクンクン匂いを嗅いで判定
今飲んだはずの?サプリメントや頭痛薬を飲んだかわからない、全く思い出せない
だからもう一回飲む
冷蔵庫から何を取り出すか忘れてしまい、一旦離れて、また思い出して冷蔵庫に行くがまた忘れる
卵を買った事を忘れて、スーパーに行く度に買う(冷蔵庫には4pあったりはザラ)
今も薬を飲んだかわからなくなる時もあるけど、大体はすぐに思い出せます
・動きがスローになる(早く歩けない)
・動くと息切れ
・3階まで登ると息切れ
・筋力の低下
・睡魔が襲ってくる
・血圧が平均で上が90、低い時で上が80
健康診断で何回も測り直させられる
・コロナ禍で課せられていた毎朝の検温で常に37℃以上
夜は38℃を越えることも
でも熱があるようなしんどさは全くない
これのせいで何回もコロナ検査した
ちなみにコロナに感染したことはない
体温に関しては甲状腺機能低下症なら体温は低くなるはずだけど、甲状腺炎だったとかもわからず謎
だけどチラーヂンを飲みだして、37度以下になった
・休日は特にしんどくて家で横になってばかり
外出してもすぐに疲れてフラフラして歩けなくなる
夫に支えられながら買い物に行ったこともある
・不安な気持ちが常にあって不安な事が頭から離れず、被害妄想も止まらない
・冬じゃなくても急に体が冷える
(何をしても温まらない)
どんどんワケワカランチンな症状が出てくるけど、どこの病院に?どう説明する?と言い訳じみた事ばかり考え、少し元気になったりする日もあったりして、病院に行こうって気にならなかった
この辺りから自分が本当にヤバイと思いだす
・仕事の仕方が一瞬わからなくなる
次に何をすればいいかわからなくなる
・2021年3月末の棚卸しで九九がわからなくなり、自信がないので電卓を使いながら1からやり直した(5✕5は24やったよな?ん?アレ?みたいな、で実際に間違えていた)
・2桁以上の足し算、引き算の暗算出来なくなる(繰上げ、下げがわからない)
小1みたいに紙に書いて時間を掛けて筆算をする
・パソコン画面上の123など3桁の数字を紙にすぐ書き込むだけなのにパソコンから紙に視線を移す間に忘れてしまい、何度も見返す
・心臓がシクシク痛い(心電図異常無し)
以上が私の覚えている症状です。
2022年7月初めに紹介されて行った病院の初診で採血したTSH値が正常値を少し上にはみ出るくらいの結果で40歳以上だったら、投薬対象ではないと言われた
発狂しそうになった
どれだけしんどいかを訴える私に
先生はこの数値じゃ、そんなにしんどくはならないですね〜
別の病気だと思いますよ
心療内科に行った方がいいんじゃないですか?
と言われ、私はその場で泣いて、看護師さんに支えられながら診察室を出た。
看護師さんは私を座らせて
今日の採血で次の診察時に出る検査結果もあって、それ次第では投薬治療になるから、次の診察の予約日を決めましょう
さっきの先生が嫌だったら、担当医を変えていいから、必ず来て下さいね
と言ってくれた
私は担当医を変えることにして、予約した
この出来事のせいで、更に体調悪化してしまい、入社して8年目、初めて病欠して寝込んだ
そして予約日、更なる結果(サイログロブリン陽性)が出て、私は橋本病と診断された
![](https://assets.st-note.com/img/1731585847-wytqIGLOvhMn8o6WQKRAFjs0.png?width=1200)
薬を処方してもらえたのは2022年8月
初めてTSH値高値が出てから2ヶ月が経過していた
命の母だけを頼りに生きていた
チラーヂンを飲みだして、量を調整しながら正常値に入るまで時間は掛かったけど、徐々に症状は消えていき、今日は元気だ!と思える日が出てきた
(ぶり返す時もある)
思い出せる限りの症状を書き出したけど、今の体調を思えば、あの頃は地獄のような日々を送っていたとゾッとする
二度と戻りたくない、きっと○ぬ
だから絶対チラーヂンは忘れずに飲む
全身がやる気無くす病
って言った方がわかりやすい
甲状腺機能低下症で私が思う特徴的な症状は
・眉頭から眉尻にかけていきなり薄くなる
・朝起きたら瞼が目を開けられない程ボッコーンって腫れる(冬場はほぼ毎日)
・コレステロール値の上昇
かな?
近況は
TSH値が低値が続いていたので2024年8月からチラーヂンを75μgから50μgに変更
3ヶ月後の11月に採血したらTSH値が上がっていた
だから今度は50μgから62.5μgに変更
頭痛とかジエノゲストの副作用と思っていたのが、もしかすると甲状腺の方なんじゃないか?とふと思った
眉尻も気のせいじゃなかったんだ!
そして次から次にまた症状が出始めてる
ジエノゲストを8月から飲みだしているから、余計にややこしい
甲状腺はもう大丈夫!と安心しきっていた
他の甲状腺機能低下症の方に比べたら私のTSH値はそんなに高くないと思う
私は症状が出やすいのか、それとも数値に関係なく症状が出る人は出るのか、私にはよくわからない
現在ある症状は
・時々キン!とした頭痛
・時々瞼が少し腫れる
・時々足がダル重い(浮腫じゃない)
・眉尻が片方消失した
・尿が出なかったり、出過ぎたりを繰り返す
・頭がボーッとして、人の話が聞けてない時がある
・人参が家にすでに2本✕2袋あるのにまた買ってきてしまった11/13
(これは甲状腺のせいじゃないのかも(泣))
1度でも症状が出たら道でも出来ているのか、改善していたはずの症状が、あっという間に色々と出てきています。
今のチラーヂン量が適量かどうかは来年1月の採血でわかる
それまでに今の症状は無くなるのでしょうか?
私、来週に子宮を取るんです。
これ以上、悪化はしないで下さい。
お願いします。
正直、不安です。