研究によれば、人間の脳は、ネガティブな情報に強く反応する傾向があります。それは、危険を察知する生存本能のためと考えられています。
SNSという匿名の世界では、その傾向が増幅され、ネガティブな感情が拡散しやすくなります。酒場で酔っ払って盛り上がっていれば済む類いの話題でも。
昔、是枝裕和監督がいっていました。「ツィッターを140字以内ではなく、140字以上でないと送信できなくすればいいんじゃないか」。
「短い言葉で、クソとか発信しても、そこからは何も生まれない。文章を長くすれば、もう少し考えて書くんじゃないか」と。